tanakano.log
日々の記録と少しのつぶやき
(移動先: ...)
ホーム
▼
(移動先: ...)
ホーム
ASUS LYRA VOICEでnode_exporterを動かしたい
RT-AC85Uでnode_exporterを動かしたい
Network weathermapのインストールについて書いてみる
Network weathermapの使い方について書いてみる(1)
Network weathermapの使い方について書いてみる(2)
コムサについて
▼
2004年11月30日火曜日
新型ロマンスカーキター
デザイン画の発表は結構前でしたが、いよいよ実車が公開されました。
なんというか・・・白ですか?
白は汚れますよ。ていうか、デザイン画は銀だったじゃないですかぁ。
銀の方がかっこよかったと思う今日この頃。
その他最近の小田急に関する私的な話
12月ダイヤ改正
急行経堂停車キター! でも実は昔、地元住民が反対したから止まらなくなったらしいけど(笑)
株主優待券があまっちゃった(泣)
2枚ほど・・・
CMのCD売ってください
お願いですから・・・
2004年11月29日月曜日
高専ロボコン
そういえば今日(もう昨日か)は高専ロボコンの全国大会だったんですね・・・忘れてました。
mixiの「高専ロボコン」コミュニティで初めて今日(いや昨日)だと知りましたよ。
情報収集を一切しなかったからなぁ・・・
ルータ交換
自宅のルータを交換しました。今までのルータは清掃の上予備機にします。
変更前 : Corega BAR SW-4P Pro
変更後 : Corega BAR Pro3
スペック的にはほとんど変わりないですよ。
全port AutoMDIになったり、PPPoEマルチセッション張れるとか、いろいろ機能追加はありますが、Coregaですから。
まあ、2,480円なら買ってもいいかなぁと思ったので、秋葉で購入です。
2004年11月26日金曜日
Jet Stream No. "10 thousand"
Tokyo FM系列で放送している jet stream が今日の放送で1万回目だそうです。
# というか、今聴いてます
1万回も続いたと言うその事実はすばらしいものだと思います。
ラジオ番組としては世界一なんじゃないかなと思ったりします。
少なくとも日本一だとは思いますが、どうなんでしょう?
もっと長い番組はたくさんあるみたいです
しかしながら困ったことが二つほど
5.1chで放送とか言ってるけど、どうやって受信するのさ
ぐぐってみたら、「SRS Circle Surround-II」なるエンコード方式で放送するらしい。残念ながらうちのAVアンプは非対応のようだ。
# AACやProLogicIIxには対応しているのだが・・・
web siteで配信中とか言ってるけど、どこから入るのさ
結局わからずじまい。というか、TFMのサイトにも満足に接続できない
2004年11月25日木曜日
旅の終わり
急な話ですが、3交代勤務から外れることになりました。
今後は通常の勤務に戻ります。
ですので、旅行に行く頻度は激減すると思います。
3交代の休みの間にいろいろなところを旅したわけですが、日本最東端の駅(東根室)に行く機会が無かったことが悔やまれます。
# 12月に最後の休みがあるわけですが、そこで行くのもちょっと・・・
2004年11月22日月曜日
2 domaines expirant.
利用実績がほとんど無いので
・robonetweb.org
・teshiage.com
の二つのDomainを手放すことにしました。
どちらもロボコンに絡んで取得したDomain nameでした。
それなりの思いいれはあったし、Domainの維持費なんて高が知れてはいるのですが、Domainを持っていたってロボコンをやっていたあのころに戻れるわけでも無いので手放すことにしました。
# やはりあのころに未練があったんですよね、自分は。
ありがとう。そして さようなら。
2004年11月21日日曜日
メモリが足りない
ちょっと新宿に行ってきました。
19日に発売されたα7Digitalが見たかったんですよ。
おいてあるかな?と思いつつ店を覗くとちゃんとおいてある。しかもたくさん展示してありますねえ。奪い合いってことはなさそうです。
で、ちょっと触ってみたのですが、これはすごい。まず液晶画面がでかいですよ。見やすくていいですね。フィーリングもよく、ぐっと来るものがありますね。
そして、買っちゃいました
・・・PhotoshopElements3.0を
RAW関連が2.0より細かく設定できるようになったのはうれしいですね。でも、512MBytesでもちょっと足りないみたい。
# 使い方が悪いなんて言わないで?
メモリ増強が必要かもしれませんな。
2004年11月19日金曜日
悔しさを糧に
↓の飲み会に行く際、偶然隣の(といっても同じようなものですが)部署の女の子が帰るところだったらしく、駅までご一緒しました。
# と書くと、誰だかわかってしまうところが悲しいわけですが・・・
「最近仕事はどうですか?」とありきたりなことしか聞けないわけですが、いろいろ悔しい思いをしているみたいです。
まあ彼女は入社1年目なので(これで誰だか特定できてしまいますな・・・)、わからないことが多くて当然なのですが、打ち合わせのときとかに、そのわからないところに突っ込みを入れられてるらしいのです。
そんな話をしていたときの彼女はとても悔しそうな顔をしてました。そのときの顔は忘れることができません。本当に悔しそうでした。
いろいろつらい思いをするだろうけど、めげずにがんばってほしいなあと思った今日この頃でした。
頭いたい
のみすぎましたぁ?
今いる部署ではない部署の方たちと飲んだのですが、日本酒をかなり飲んでしまい、べろべろです。
西の方から来た方の歓迎会だったのですが、いい方ですねえ。
blogを書いているのですが、今は自宅に線が引けてないらしくdown中だそうです。
復帰したらリンク張らせてもらいましょ♪
2004年11月18日木曜日
玄箱を白く塗ってみた
FANとBoardの寿命が確実に縮むわけですが・・・
2004年11月13日土曜日
蛍光灯が・・・
今日は夜勤明けだったのですが、家に帰ったら居間の蛍光灯が無くなってました。周りを見るとなぜか分解された蛍光灯が・・・
そしてメモが
「落下してきたので帰ってきたら直します」
どうやらうちの親が出かける前に落ちたらしいです。
後で聞いたところ
「トイレに入ってたらものすごい音がしたので何だと思ったら、蛍光灯がぶら下がってた」
とのこと。引っ掛けローゼットを木ねじで天井に止めていたわけですが、計年劣化か何かで耐え切れなくなって落ちてきたみたいです。
もちろん、その日のうちに直しましたよ。
HDD交換
ThinkPads30のHDDを交換しました。
交換前 : DJSA-220 (20GBytes)
交換後 : HTS424040M9AT00 (40GBytes)
いやはや、とても静かになりました。
というか、今までがうるさすぎたのですな。
2004年11月8日月曜日
Trackbackのテスト
うまくいくのかな?
・・・だめみたいです。
Trackbackを送信することは問題ないのですが、受信ができない。
TrackbackPingって Port 80だよね? > 誰か
----
もりた氏がトラックバックしてくれました。
うまく行くみたいです
2004年11月7日日曜日
何にだ?
仙山線に乗りました。
山形から山寺に行く際に乗ったのですが、反対側のクロスシート(向かいではない)に女子大生とも女子高生とも思える2人組みがいました。
なんかいろいろ話していたようなのですが、聞き耳を立てていたわけではないので特に内容はわかりませんでした。
が、最後の一言だけは記憶によく残りました。
駅で降りる際に目があったのですが、そのあともう一人と
「
似てるかもー
」
とか言っておりました。
おそらく上記のお言葉は私に対してのことだと思います。
誰に似てるというんじゃ!!
小一時間問い詰めてみるべきでした。
2004年11月5日金曜日
鳴子峡
なかなかいい色です。
今日は鳴子で1泊です。
眺めのいい部屋になりました。
8畳間にひとりは寂しいです・・・
2004年11月3日水曜日
Vine Linux 3.0 on Thinkpad s30
入れてみました。
マウスでトラブりましたが、まあ、何とか動きました。
Expire domain name
実は持っているドメインのいくつかが今月でExpireされます。
# tanakano.netではない
単に更新すればいいだけの話ではありますが、どうせ使って無いのでそのまま終わらせてしまおうか。
いいですよね? > 関係者各位
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示