無事、終わりました。
でもwhois情報は今のところそのまんま。
これってexpireするまではそのままなのかな?
まあ、来月からはDDNSサーバも国内の物を使える身分になります。
少しはアクセス性がよくなるかもしれません。
▼
▼
2005年10月23日日曜日
ThinkPad s30にDebian sargeを入れてみる
# Gentooじゃないのとか突っ込まないように
まず、入れるだけなら簡単でした。
gnome2とか、cannaとかまでは簡単でした。
そこまでは、簡単でした。
で、gnomeを立ち上げるわけですが、何故か不安定。
kernelいじんなきゃだめかな、やっぱり
FreeBSDのkernelしかいじったこと無い自分
# だめじゃん
まず、入れるだけなら簡単でした。
gnome2とか、cannaとかまでは簡単でした。
そこまでは、簡単でした。
で、gnomeを立ち上げるわけですが、何故か不安定。
kernelいじんなきゃだめかな、やっぱり
FreeBSDのkernelしかいじったこと無い自分
# だめじゃん
2005年10月20日木曜日
2005年10月19日水曜日
(Announce)ドメインの移管申請
やっと出しましたよ。
でも、今のドメインがExpireするまでに間に合うのかどうか・・・11月末だから間に合うとは思うけど
そんなわけでtanakano.netのレジストラはバリュードメインになります(まだ移管中ですが)
移管中、接続性に不具合が出るかもしれませんが、ご了承ください
でも、今のドメインがExpireするまでに間に合うのかどうか・・・11月末だから間に合うとは思うけど
そんなわけでtanakano.netのレジストラはバリュードメインになります(まだ移管中ですが)
移管中、接続性に不具合が出るかもしれませんが、ご了承ください
2005年10月6日木曜日
旅行の計画を立ててみる

来週夏休み取ります。
夏じゃないけど、夏休み取ります。
ちょっと山陰の方に行ってみようと思います。
今のところ考えているのは
9日 サンライズ出雲にて出雲市へ
10日 出雲大社周辺を歩く
11日 境港に寄ってから鳥取方面へ
12日 山陽方面(というか大阪)へ
13日 京都に寄ってから帰宅
ある程度余裕を持った計画にするつもりではありますが・・・
問題は
1.サンライズ出雲の寝台券がとれるか(今日確認したつもりが、間違って10日の空きを確認していた)
2.周遊きっぷにするか、乗車券と「鉄道の日記念・JR全線乗り放題きっぷ」を併用するか
2は周遊きっぷにしようと思っていますが、1が問題です。何とかなるとは思いますが、とれるかどうか、微妙です。
場合によっては1日ずらすのも手ですね。
なお、写真は新宿駅の空席表示です。
# また止まってる・・・
2005年10月4日火曜日
ecute Shinagawaに行ってみた

10/1にオープンしたecute shinagawaに行ってきました。
大宮駅構内にecute omiyaというのがあるので(知ってる人は)わかると思いますが、このecute shinagawaは品川駅構内です。当然、入場券が必要です(私は、定期券で入れますが)
オープンしたてということもあり、盛況のようで。
後日、もう一度歩いてみますか

こちらは、駅構内にいつの間にかできたポストです。
おもしろがってみんな写真を撮ってました。
ポストですので、当然ですが郵便物を投函できます。