tanakano.log
日々の記録と少しのつぶやき
(移動先: ...)
ホーム
▼
(移動先: ...)
ホーム
ASUS LYRA VOICEでnode_exporterを動かしたい
RT-AC85Uでnode_exporterを動かしたい
Network weathermapのインストールについて書いてみる
Network weathermapの使い方について書いてみる(1)
Network weathermapの使い方について書いてみる(2)
コムサについて
▼
2009年5月7日木曜日
Windows7 RCをThinkPad X61に入れてみた
クリーンインストールであれば、30~40分程度でできました。
ISOイメージ名
7100.0.090421-1700_x86fre_client_ja-jp_retail_ultimate-grc1culfrer_ja_dvd.iso
意外とうまくいきます。
ただし、現状はBluetoothを認識できていません・・・
無効にしていたからかもしれないです
他にも入れないといけないものがたくさんありそうです・・・
少しずつ試してみます
とりあえず
・電源マネージャ
・ホットキー
は入れました。
今は、ミュートが使えないです・・・
どれを入れればいいんだろう
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示