tanakano.log
日々の記録と少しのつぶやき
(移動先: ...)
ホーム
▼
(移動先: ...)
ホーム
ASUS LYRA VOICEでnode_exporterを動かしたい
RT-AC85Uでnode_exporterを動かしたい
Network weathermapのインストールについて書いてみる
Network weathermapの使い方について書いてみる(1)
Network weathermapの使い方について書いてみる(2)
コムサについて
▼
2011年1月31日月曜日
新幹線
3月に九州新幹線が全通する。
部分開業したのが2004年。たまたまではあるが、開業翌日に乗ることができた。
今ではおそらく存在していないであろう 「JR全九州フリーきっぷ」 を使って
九州を一回りしたからよく覚えている。
そのころから、2011年に全通するという話はあったので待ち遠しかった。
新幹線だけを使って、九州の南の方まで行ける日が来るのを楽しみに待っていた。
気が付くと、その2011年になっている。
時が経つのは、本当に早い。
2011年1月9日日曜日
第三者の視点
InternetWeek関係者の新年会にお誘いいただきました。
新年会での目的は、食べること、飲むこと、そしてアンケート結果を聞くこと。
どのような意見があって、どのような改善が必要かを知ること。
イベントそのものも重要だけど、そのフィードバックはもっと重要だと思っています。
問題点があれば、そこを改善することでもっとよくすることができるから。
それがなにより、次回につながるから。
詳しい話は時間の都合で聞けなかったけど、概ね好評だったようです。
もともと母数が少ないので突っ込んだ意見はないかと思いきや、そうでもなかったらしいのでまあ良かったのかと。
次回も同様のセッションをやる方向らしいので、会社が許せばまた参加したいと思っています。
と、いうことで次回もよろしくお願いいたします。
2011年1月2日日曜日
2011 1.1
あけましておめでとうございます。
今年の目標は・・・なんだろう
一言にまとめると「進むこと」かな
具体的に何がというのは言いづらいところですが、いろいろと、です。
本当に、いろいろと進めないと。
そういえば今年のおみくじは「大吉」でした。幸先がよいことで。
縁談の項に「男はひくてあまた 迷うべからず」なんて書いてあります。本当にそうだといいのですが。
2011年になっても相変わらずバカやってると思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示