tanakano.log
日々の記録と少しのつぶやき
(移動先: ...)
ホーム
▼
(移動先: ...)
ホーム
ASUS LYRA VOICEでnode_exporterを動かしたい
RT-AC85Uでnode_exporterを動かしたい
Network weathermapのインストールについて書いてみる
Network weathermapの使い方について書いてみる(1)
Network weathermapの使い方について書いてみる(2)
コムサについて
▼
2005年9月11日日曜日
OpenBlocksRのメンテナンス2
1時間ほどメンテナンス
・cactiの設定(mysqlまわりとか)
・POP Before SMTPの設定(apt-getでほとんどできる。楽だ)
・自作スクリプトの導入(温度取りとか、IPアドレス取得とか)
リリースにはもう少し時間がかかりそう
それにしても、HDDが少しうるさい・・
もともとs30に付いていた恐怖のHDDだからなあ
# 定期的に「カコーン」という音が鳴る
# でも故障ではない
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示