2005年9月11日日曜日

OpenBlocksRのメンテナンス2

1時間ほどメンテナンス
・cactiの設定(mysqlまわりとか)
・POP Before SMTPの設定(apt-getでほとんどできる。楽だ)
・自作スクリプトの導入(温度取りとか、IPアドレス取得とか)
リリースにはもう少し時間がかかりそう
それにしても、HDDが少しうるさい・・
もともとs30に付いていた恐怖のHDDだからなあ
# 定期的に「カコーン」という音が鳴る
# でも故障ではない

GL-BE9300を購入した

GL-inet から発売された GL-BE9300 (Flint3)というルーターを購入してみました。 このルーターは、openwrtベースのOSで動作するWifi7対応ルーターです。 しかもトライバンドです。6GHz対応でMLOもしっかり動きます。 簡単に仕様を記載します(Go...