2005年9月12日月曜日

swapが足りない

OBSRのメンテをしていたのですが、どうも動きが鈍い気がしました。
CPUの使いすぎでもないのに、webページの表示に時間がかかる
プロンプトがなかなか返ってこない など
topコマンドで調べたところ、swap領域がほとんど食いつぶされてました。
swapを食いつぶすほどのプロセスを動かしたわけではなく、単純にswap領域が少ないだけでした。
(memory 約60Mに対してswap 約40Mでした。少なすぎですね)
varにswap領域を作ることもできるみたいですが、面倒なのでパーティションマジックでswap領域を広げました。
とりあえずしばらく様子見です。

GL-BE9300を購入した

GL-inet から発売された GL-BE9300 (Flint3)というルーターを購入してみました。 このルーターは、openwrtベースのOSで動作するWifi7対応ルーターです。 しかもトライバンドです。6GHz対応でMLOもしっかり動きます。 簡単に仕様を記載します(Go...