2005年9月22日木曜日

Edyチャージ・・・失敗したorz

W32Sということで、おさいふケータイです。
そんなわけで、ちょっとEdyチャージをしておこうと思いました。
地元のピーコックにEdyチャージャーがあるのでやってみようと思ったのですが、何故か認識されず。初期設定はちゃんとやったんだけどな・・・
普通であればチャージャーに乗せればEdy残高が出てきて、お金を入れて「チャージ」ボタンを押すと「シャリーン」という音が鳴ってチャージ完了のはずです。
少なくとも普通のEdyカードならそうでした。
# ちなみにANA MileageのEdyカードならもってます
# キャンペーンをやってるときにタダで作った
後日再挑戦です。
駅前のピーコックで悩んでるヤローがいたら私かもしれません(笑)

GL-BE9300を購入した

GL-inet から発売された GL-BE9300 (Flint3)というルーターを購入してみました。 このルーターは、openwrtベースのOSで動作するWifi7対応ルーターです。 しかもトライバンドです。6GHz対応でMLOもしっかり動きます。 簡単に仕様を記載します(Go...