tanakano.log
日々の記録と少しのつぶやき
(移動先: ...)
ホーム
▼
(移動先: ...)
ホーム
ASUS LYRA VOICEでnode_exporterを動かしたい
RT-AC85Uでnode_exporterを動かしたい
Network weathermapのインストールについて書いてみる
Network weathermapの使い方について書いてみる(1)
Network weathermapの使い方について書いてみる(2)
コムサについて
▼
2001年11月11日日曜日
11月11日
土日を使ってDynabookをいろいろいじりました。
HDDを換装しました(Toshiba10G→IBM20G)
換装前のHDDのデータをYUPDATEというソフトを用いて新しいHDDに全部移しました
FreeBSD 4.4Releaseをインストールして、WindowsMEとDUAL Bootできるようにしました
というわけで、私のDynabookSS DS50C/1NMRはWinMEとFreeBSD 4.4Releaseが両方入りましたとさ。
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示