いろんな意味で疲れました。
やる気がおきないのは鬱の前兆でしょうか。
ホビーショーは行ってきましたよ。
大して見るものもなくて1時間ほどで見終わってしまいましたが。
せっかくなので、挙動不審な記録を
朝6:00起床。
7:17 向ヶ丘遊園を発車するロマンスカーで一路小田原へ。
展望席(前から2番目)が取れた。新松田で一番前が開いたので座る。小田原の到着が4分ほど遅れる。乗り継ぎ時間がただでさえ短いのでかなりあせる。
小田原でJRのきっぷと特急券を買うとき、受付の人(女性、名札には「小清水」と書いてあった。どこかで聞いたことのある名前だ)が新入社員らしかったので(名札に書いてあった)、怪しい経路のきっぷを求めて困らせようかと一瞬考えた私は意地悪でしょうか。
# もっとも、そんなことをやっていたら電車に乗り遅れるのだが
8:23 特急東海に乗り静岡まで。一眠り。9:35 静岡着。
無料バスで会場まで。去年は模型業者のラッピングバスを見たが、今回は1台も見なかった。
会場でいろいろ見る。バンダイブースに「金田のバイク」(AKIRAですね)の実物大があったのは驚いた。
こんなことをいうとまずいのだが、なんか面白くない。特に浅草に本社があるガンダムだけで生きている某社は、去年と同じものが飾ってあるようにしか見えなかったりする。
SGIクレオスの塗料を発注したのに送ってくれなかった某問屋は、もっとも敷地面積が広くなっていた。
つまらないので1時間ほどで会場を後にする。
昼食をとった後、お土産を物色する。
特用うなぎパイは買いました。どこでもドラえもん(富士山限定、JR限定、浜名湖限定)があったので回収。JR限定なんて初めて見た。
13:27 富士行きの電車に乗り、富士から沼津行きに乗り継ぐ。
帰りは御殿場線経由で乗車券を買ったので、沼津から先は御殿場線に乗る。
いろいろやって、松田を経由して小田原へ。小田原からは小田急線で帰宅。家に着いたら20時を過ぎていた。
GL-BE9300を購入した
GL-inet から発売された GL-BE9300 (Flint3)というルーターを購入してみました。 このルーターは、openwrtベースのOSで動作するWifi7対応ルーターです。 しかもトライバンドです。6GHz対応でMLOもしっかり動きます。 簡単に仕様を記載します(Go...

-
はじめに 持ち家か分譲でもない限り発生しないであろうイベントである「給湯器の交換」についてメモを書いてみる。リフォームと同時にやることが多いかもしれないが、とりあえず自分の場合は給湯器のみ交換を行った。 目次 交換の経緯 工事業者の選定について 工事対応について まとめ 1.交換...
-
Microsoft365 Business Basic に引っ越した(というよりはGoogle Workspaceを離れた)理由は前に書いたとおりですが、引っ越すに当たり事前の準備が必要です。 とりあえず自分がやったことは以下でした 移行先の準備 サブドメインでMicrosoft...
-
アナログ時計が手元になくなってしまい(電池切れとか故障とか)、何かないかと探していたらAbout Vintageというブランドの時計を見つけました。 (試験とか受けるときに、スマートウォッチじゃ持ち込みNGじゃないですか。。) 探していたのが6月中旬で、たまたま限定モデル?の 1...