2005年1月17日月曜日

ブレーカーぴんち

今の自分の部屋は、昔アパートとして貸していたこともあり、個別にブレーカが付いています。
現状が15Aで、いろいろ問題があってこれ以上容量UPできないとか。
で、この時期になるとエアコン付けます。加湿機もつけます。空気清浄機までついてます。サーバ常時運用中です。
PC立ち上げて、テレビも付けたら、容量オーバーしたらしく、ブレーカが「ブブブブ」とか鳴り出しました。
多分そのまま放置しておいたらドカンと落ちてました。
やばかった。
確か法律的には
・容量の2倍を越えると短時間で断
・容量の1.2倍だと1時間以内に断
# だったかな?
なんか負荷分散の方法を考えなくてはいけませんね。

GL-BE9300を購入した

GL-inet から発売された GL-BE9300 (Flint3)というルーターを購入してみました。 このルーターは、openwrtベースのOSで動作するWifi7対応ルーターです。 しかもトライバンドです。6GHz対応でMLOもしっかり動きます。 簡単に仕様を記載します(Go...