InternetWeek関係者の新年会にお誘いいただきました。
新年会での目的は、食べること、飲むこと、そしてアンケート結果を聞くこと。
どのような意見があって、どのような改善が必要かを知ること。
イベントそのものも重要だけど、そのフィードバックはもっと重要だと思っています。
問題点があれば、そこを改善することでもっとよくすることができるから。
それがなにより、次回につながるから。
詳しい話は時間の都合で聞けなかったけど、概ね好評だったようです。
もともと母数が少ないので突っ込んだ意見はないかと思いきや、そうでもなかったらしいのでまあ良かったのかと。
次回も同様のセッションをやる方向らしいので、会社が許せばまた参加したいと思っています。
と、いうことで次回もよろしくお願いいたします。
---(以下駄文)
会社といえば、InternetWeek主宰の方から考えさせられるコメントを頂きました。
「I社といえばMさん、N社ならKさんみたいな存在がK社さん(私の勤務先)にはないよね~」
会社に個人がひもづかないということでした。
# はっきり言ってしまうと、会社として社外活動に消極的だ、と解釈できます
言われてみれば、確かにそうかもしれません。
かと言って何もしていないことはないので、ただ、注目されないだけなのかも。
# 「JANOGのあの方は」と言ったら「あの人は元Pの人じゃん」と・・・いや私もそうなんですが
目立てばいいというわけではないけど、何かしらアピールはしないといけないのかもしれない。
社外の人や、お客さまからの見え方や印象も、少しはよくなるかもしれない。
会社のためというよりは自分のためにも、社外でも貢献・活躍できる存在になれるよう努力していきたいと思う。
# とはいえ、自分がなれるなどといううぬぼれた考えは持ってない。野心がないわけではないけど
GL-BE9300を購入した
GL-inet から発売された GL-BE9300 (Flint3)というルーターを購入してみました。 このルーターは、openwrtベースのOSで動作するWifi7対応ルーターです。 しかもトライバンドです。6GHz対応でMLOもしっかり動きます。 簡単に仕様を記載します(Go...

-
はじめに 持ち家か分譲でもない限り発生しないであろうイベントである「給湯器の交換」についてメモを書いてみる。リフォームと同時にやることが多いかもしれないが、とりあえず自分の場合は給湯器のみ交換を行った。 目次 交換の経緯 工事業者の選定について 工事対応について まとめ 1.交換...
-
Microsoft365 Business Basic に引っ越した(というよりはGoogle Workspaceを離れた)理由は前に書いたとおりですが、引っ越すに当たり事前の準備が必要です。 とりあえず自分がやったことは以下でした 移行先の準備 サブドメインでMicrosoft...
-
アナログ時計が手元になくなってしまい(電池切れとか故障とか)、何かないかと探していたらAbout Vintageというブランドの時計を見つけました。 (試験とか受けるときに、スマートウォッチじゃ持ち込みNGじゃないですか。。) 探していたのが6月中旬で、たまたま限定モデル?の 1...