ひとつ前のエントリーで
「6rdもちゃんと設定しました」
とさくっと書いてしまったのですが、メモだけ書いておきます。
とはいえ、やったことはほとんど以下のページにあることそのままでした。
6rd設定方法(Debian6.0編)http://research.sakura.ad.jp/6rd-trial/6rd-trial-debian60/
カーネルをアップデートして、そんでもって6rdの設定をするだけです。
一つ迷うとすればカーネルのアップデート。
上記ページにあるやり方だとlinux-imageがうまく取得できない。
2.6.38という問題ではなく、うまくいかない。
(メモするの忘れた…version絡みだと思ったけど)
多分自分のやり方が悪いだけなんだろうとは思うけど…
まあ、掲載から1年近くたってるわけですので、そのまますんなりいくとは思ってないですが。
結局、Backportsから新しめのkernelを持ってくることで解決しました。
/etc/apt/sources.listに
" deb http://backports.debian.org/debian-backports squeeze-backports main "
を追加してaptitude update して、そのあとで新しめのlinux-imageをinstallしただけです。
本当にそれでいいのか怪しいですが…とりあえず3.xなlinux-imageが動いてます。
# 終わったらコメントアウトして aptitude update し直しました。
あとは上記ページの手順通り。丁寧な説明文なので、特に迷うこともありませんでした。
※最後に
大丈夫だとは思いますが、内容が消えたりしても責任取れません。
GL-BE9300を購入した
GL-inet から発売された GL-BE9300 (Flint3)というルーターを購入してみました。 このルーターは、openwrtベースのOSで動作するWifi7対応ルーターです。 しかもトライバンドです。6GHz対応でMLOもしっかり動きます。 簡単に仕様を記載します(Go...

-
はじめに 持ち家か分譲でもない限り発生しないであろうイベントである「給湯器の交換」についてメモを書いてみる。リフォームと同時にやることが多いかもしれないが、とりあえず自分の場合は給湯器のみ交換を行った。 目次 交換の経緯 工事業者の選定について 工事対応について まとめ 1.交換...
-
Microsoft365 Business Basic に引っ越した(というよりはGoogle Workspaceを離れた)理由は前に書いたとおりですが、引っ越すに当たり事前の準備が必要です。 とりあえず自分がやったことは以下でした 移行先の準備 サブドメインでMicrosoft...
-
アナログ時計が手元になくなってしまい(電池切れとか故障とか)、何かないかと探していたらAbout Vintageというブランドの時計を見つけました。 (試験とか受けるときに、スマートウォッチじゃ持ち込みNGじゃないですか。。) 探していたのが6月中旬で、たまたま限定モデル?の 1...