17日夜?18日早朝まで仙台に出張で出てました。ちょっとした作業ですが、作業終了後に現場撮影用のデジカメにCFが入っていないことが判明。ショックです。
# まあ撮影してもしなくてもいいものなので、致命的な問題ではなかったですが・・・
# ACアダプタ忘れた人のことをバカにできませんねえ
帰りの新幹線は200系(H編成と思われる)でしたが、これがひどい。
足が伸ばせません・・・さすが高度成長期の日本を支えた新幹線です(意味不明)
詰め込むだけ詰め込むという意識しかなかったのですかね・・・
# 座った席が悪かっただけという話もありますが
夕方まで普通に仕事をして帰り道、そういえば今日は私の好きなCharaさんのCDアルバムが発売される日だったので帰りに寄り道をして買いました。
よくよく見るとこれはレーベルゲートCDじゃない
前回のシングルはレーベルゲートだったのに、どうしたのだろう・・・まあ、自分にとってはその方がいいのでよし。
久々に更新されてたMorishita氏の日記を見てふと思ったこと。
多分Morishita氏はご存知だと思うけど「行き先表示がLED」の東海道山陽新幹線はそのほとんどがJR西日本所有です。JR東海はある理由でLEDにできないとか。
ああ、あと私は喜び勇んでは買いませんよ。念のため。
GL-BE9300を購入した
GL-inet から発売された GL-BE9300 (Flint3)というルーターを購入してみました。 このルーターは、openwrtベースのOSで動作するWifi7対応ルーターです。 しかもトライバンドです。6GHz対応でMLOもしっかり動きます。 簡単に仕様を記載します(Go...

-
はじめに 持ち家か分譲でもない限り発生しないであろうイベントである「給湯器の交換」についてメモを書いてみる。リフォームと同時にやることが多いかもしれないが、とりあえず自分の場合は給湯器のみ交換を行った。 目次 交換の経緯 工事業者の選定について 工事対応について まとめ 1.交換...
-
Microsoft365 Business Basic に引っ越した(というよりはGoogle Workspaceを離れた)理由は前に書いたとおりですが、引っ越すに当たり事前の準備が必要です。 とりあえず自分がやったことは以下でした 移行先の準備 サブドメインでMicrosoft...
-
アナログ時計が手元になくなってしまい(電池切れとか故障とか)、何かないかと探していたらAbout Vintageというブランドの時計を見つけました。 (試験とか受けるときに、スマートウォッチじゃ持ち込みNGじゃないですか。。) 探していたのが6月中旬で、たまたま限定モデル?の 1...