午前中、自宅のルータをCOREGA製からLINKSYS製に取り替えました。
このLINKSYSのルータですが、なんとSNMPがしゃべれるんですよ。安いくせに
こんなかんじですね。
SNMPv2-MIB::sysDescr.0 = STRING: BEFSR41C-JP
SNMPv2-MIB::sysObjectID.0 = OID: SNMPv2-SMI::enterprises.3955.1.1
SNMPv2-MIB::sysUpTime.0 = Timeticks: (4530171) 12:35:01.71
SNMPv2-MIB::sysContact.0 = STRING: Linksys
SNMPv2-MIB::sysName.0 = STRING: none
SNMPv2-MIB::sysLocation.0 = STRING:
SNMPv2-MIB::sysServices.0 = INTEGER: 4
午後、たまたまテレビをつけていたらNHK教育で高校生講座「情報A」の番組がやってました。
インターネットについて非常にわかりやすく説明してました。が、IPアドレスの例で「△△△.222.333.444」はまずいだろぉ・・・
あと笑ったのは神奈川県の高校の情報ルームの映像で「これがHUBです」と出てきたのがあの色の箱でした。
確かにあの色の箱はHUBとしても使えるけど、HUBとしてしか使っていないとしたら非常にもったいないですよ。いくらあんな機械でも。
夕方、最近会社名が変わった同業の知り合いの方と会いました。
食事をしつつ業界の話と鉄に関する話(笑)をしました。あの箱はやっぱりねぇ、なんて話をしたり、まあいろいろと。
GL-BE9300を購入した
GL-inet から発売された GL-BE9300 (Flint3)というルーターを購入してみました。 このルーターは、openwrtベースのOSで動作するWifi7対応ルーターです。 しかもトライバンドです。6GHz対応でMLOもしっかり動きます。 簡単に仕様を記載します(Go...

-
はじめに 持ち家か分譲でもない限り発生しないであろうイベントである「給湯器の交換」についてメモを書いてみる。リフォームと同時にやることが多いかもしれないが、とりあえず自分の場合は給湯器のみ交換を行った。 目次 交換の経緯 工事業者の選定について 工事対応について まとめ 1.交換...
-
Microsoft365 Business Basic に引っ越した(というよりはGoogle Workspaceを離れた)理由は前に書いたとおりですが、引っ越すに当たり事前の準備が必要です。 とりあえず自分がやったことは以下でした 移行先の準備 サブドメインでMicrosoft...
-
アナログ時計が手元になくなってしまい(電池切れとか故障とか)、何かないかと探していたらAbout Vintageというブランドの時計を見つけました。 (試験とか受けるときに、スマートウォッチじゃ持ち込みNGじゃないですか。。) 探していたのが6月中旬で、たまたま限定モデル?の 1...