朝
中央三井信託銀行に行く
名義変更の前段階として、手持ちの小田急電鉄株の正確な所有数を確認。
また、名義変更が淀みなく行えるかどうかも確認。
昼
自宅にある株券の確認
なんと、無いと思っていた株券が見つかる。
これで1万株により近づいた。
午後
名義変更の手続きを開始する。
1時間ほどで申し込み終了。
手持ちの株は9,764株であることが確認された。
名義変更が完了するのは8/2。
申し込みを終えたその足で、三菱UFJ証券へ。
口座開設申し込みを行い、預け入れの準備。
1万株所有者になるための方法を確認。
端株を売って、その金を元手に千株買うと言う方法がスマートらしい。
さて、1万株になったら、優待券がたくさんもらえるぞ♪
GL-BE9300を購入した
GL-inet から発売された GL-BE9300 (Flint3)というルーターを購入してみました。 このルーターは、openwrtベースのOSで動作するWifi7対応ルーターです。 しかもトライバンドです。6GHz対応でMLOもしっかり動きます。 簡単に仕様を記載します(Go...

-
はじめに 持ち家か分譲でもない限り発生しないであろうイベントである「給湯器の交換」についてメモを書いてみる。リフォームと同時にやることが多いかもしれないが、とりあえず自分の場合は給湯器のみ交換を行った。 目次 交換の経緯 工事業者の選定について 工事対応について まとめ 1.交換...
-
Microsoft365 Business Basic に引っ越した(というよりはGoogle Workspaceを離れた)理由は前に書いたとおりですが、引っ越すに当たり事前の準備が必要です。 とりあえず自分がやったことは以下でした 移行先の準備 サブドメインでMicrosoft...
-
アナログ時計が手元になくなってしまい(電池切れとか故障とか)、何かないかと探していたらAbout Vintageというブランドの時計を見つけました。 (試験とか受けるときに、スマートウォッチじゃ持ち込みNGじゃないですか。。) 探していたのが6月中旬で、たまたま限定モデル?の 1...