2006年11月27日月曜日

今日はロボコンだったの?

11月の末だよなとは思っていたわけですが、今日だったのですね。まあ、招待状持ってないから行けませんが、すっかり忘れてました。
# 実は招待状が無くても入れるらしいが、それは正しいやり方ではない
自分が現役でやってたのは、もう7年前になるのか・・・
# 「ロボネット(仮称)」のページを作っていたのは10年前
あのころは本当に充実していたと思う。
普通の学生生活では出会うことのない、多くの人にお世話になり、迷惑もかけたと思う。
笑われることを覚悟で書くけど、青春=ロボコンだった。
本当に、楽しかった。
で、今の自分は楽しい?
注:ここでいう「ロボコン」は高専ロボコンです

2006年11月26日日曜日

冬ものの話

寒くなってきましたね。
部屋の温度は15度前後。ちょっと冷える感じです。
# 10度を切るようになったら、暖房を付けよう

寒いからではないのですが、コートを買いました。
いろいろな店を回って、いろいろなコートを見て考えたのですが、結局ダブルのトレンチコートを買いました。
比較的普通のダブルトレンチなので、いろいろと使えそうです。
# 実はダブルのトレンチコートは持ってなかった

一緒にニットも購入。レシートのペイバック+サービスカードで半額以下になってしまいました(笑)
# こういう書き方すると、どこで買ったかばれてしまうな・・・
これで冬ものに困ることはないでしょう。多分。

冬ものと言えば、エビスビールの冬もの(?)があったのを忘れてました。
琥珀エビス。なかなかおいしかったです。

2006年11月25日土曜日

UPS復活

新しいバッテリーが届きました。
3,500円x2+送料+代引き手数料でしめて7,800円。
ちなみに純正品だと倍ぐらい。
値段の話はこれくらいにして、早速セッティング。
2006/11/24 23:26 "UPS: No batteries installed cleared."
2006/11/24 23:28 "UPS: Turned on."
2006/11/24 23:29 "UPS: Passed internal self-test."
問題ないようです。
これで、安心して年を越せます。
# 越せるのかな?

2006年11月24日金曜日

UPSバッテリーとワンセグチューナー

UPSのバッテリーが死亡(?)してからしばらく経つのですが、そのまま年を越すわけにもいかないので、買いました。
秋月電子の通販なので、多分到着は明日or明後日。
問題は、駄目になったバッテリーです・・・どうやって捨てた物か。
#夕方、「発送しました」とメールが来ました。
# 早いですね。
新宿に行ったら、バッファローのワンセグチューナー「ちょいテレ」が売ってたので、衝動買い。

便利ですねー、これ。ちっちゃいし。

2006年11月19日日曜日

寒くなってきましたね

寒い日が続く毎日ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
# 心も身体も寒いですねー
もっと寒くなる前に手袋を買いました。

一つぐらい持っていたはずなのですが、何故か行方不明
# コートのポケットに入れっぱなしの可能性大
帰りに近所の古本屋で「ぎおんご ぎたいご じしょ」を見つけたので購入。
名前の通り、擬音語や擬態語の意味が書いてあります

ぱっと開いた用語を引用してみます
・・・何も書いてない。写真のページでした
気を取り直して・・・
---引用
つーかー [TSU-KA-]
相手の気持ちがよくわかり、わずかな言葉で理解し合える関係である様子。
---引用おわり
「つーかー」ですか。「ツーカー」って書くと、違う物に見えますね。
# そんなやつは一部だけだ
ところで、私と「つーかー」な相手、どこかにいませんかねぇ orz

2006年11月12日日曜日

清水寺ライトアップ

まだ青々としてます orz
でも、いいんです。
私はこのライトアップが楽しみで来てるんです。

2006年11月11日土曜日

京都は まだまだ青い

京都でsakusakuがやってる・・・
まあ、そういうことで、京都にいます。
時期としては紅葉にはまだ早い感が否めないのですが、休暇を使わないで休める時期がちょうどこの週だったものでして・・・
でも、いいこともあるのです。
ちょうど今日から宝厳院(「ほうごんいん」と読む。嵐山天龍寺の裏側にある)の夜間ライトアップです。
そして、明日から清水寺の夜間ライトアップも始まります。
# 行くなら23〜25日ですが、絶対混みます。
まあ、そういうことで宝厳院に行ってきました。15分前に行ったら、なんと一番乗りでした。
そんなわけで、今年の宝厳院夜間ライトアップ入場者1号は私です(笑)

給湯器を交換した

はじめに 持ち家か分譲でもない限り発生しないであろうイベントである「給湯器の交換」についてメモを書いてみる。リフォームと同時にやることが多いかもしれないが、とりあえず自分の場合は給湯器のみ交換を行った。 目次 交換の経緯 工事業者の選定について 工事対応について まとめ 1.交換...