HDDを新しいものに変えました。ちょっと容量に不安が出てきたためです。
# つまり、いらんもんばかり入れてるから足りなくなった、ということですね(苦笑)
dump & restore でデータの移行をして新しいHDDで運用する・・・
と書くだけなら簡単ですが、かなり時間を要しました。3回ぐらい失敗したので・・・
# 古いHDDも無駄にするつもりは無いので、現在のHDDで問題が無ければFormat後、増設します。
# 個人的とはいえドメイン運用してるんだから、保守もしっかりしないといけませんね。
2003年3月28日金曜日
2003年3月26日水曜日
3月26日
今日は妙な1日でした。
まず朝・・・
いつものように電車に乗り、いつものように音楽を聴くためB&OのA8を耳につけ再生ボタンを押したのですが・・・音が出ない。
なんだろなーと思いながら適当にいじってたらいきなり爆音で鳴り出してしまいました。
しかもよりによって「桃色片思い」だしぃ・・・
(いつもランダムで流している)
う?む、耳が痛い・・・
そして夜・・・
まあふつーに会社の近くの駅についたのですが、エスカレータが止まってました。
ほとんどの人が乗る直前まで気づかず、そのまま乗ってしまって、動いてないことに気づいてエスカレータの形をした階段を上る羽目に合ってました。私もそんなひとり。
動いていないエスカレータがこれほど違和感のあるものだとは思いませんでした。
まず朝・・・
いつものように電車に乗り、いつものように音楽を聴くためB&OのA8を耳につけ再生ボタンを押したのですが・・・音が出ない。
なんだろなーと思いながら適当にいじってたらいきなり爆音で鳴り出してしまいました。
しかもよりによって「桃色片思い」だしぃ・・・
(いつもランダムで流している)
う?む、耳が痛い・・・
そして夜・・・
まあふつーに会社の近くの駅についたのですが、エスカレータが止まってました。
ほとんどの人が乗る直前まで気づかず、そのまま乗ってしまって、動いてないことに気づいてエスカレータの形をした階段を上る羽目に合ってました。私もそんなひとり。
動いていないエスカレータがこれほど違和感のあるものだとは思いませんでした。
2003年3月24日月曜日
3月24日
今日は土曜日に勤務した分のお休みをいただいて秋葉原に行ってきました。
(その前に2度も会社から電話が掛かってきましたが・・・)
ちょっとHDDを買おうかななんて目的で行きましたが、結局HDDは買わずに帰りました。
よく考えたら秋葉原に行くのはかなり久しぶりです。前にいつ行ったかなんて覚えてないです。まあ、用が無い限り積極的に行くところでもないですが・・・
そういえばDOS/Vパラダイスでこんなものを見つけました。

とりあえず2個ほど購入しました。深い意味は無いですよ。
ちなみにお値段、2個買うとe-tech氏のSDメモリーカード ハンマープライスに匹敵するお値段です(笑)
注:本当は1個150円でした
(その前に2度も会社から電話が掛かってきましたが・・・)
ちょっとHDDを買おうかななんて目的で行きましたが、結局HDDは買わずに帰りました。
よく考えたら秋葉原に行くのはかなり久しぶりです。前にいつ行ったかなんて覚えてないです。まあ、用が無い限り積極的に行くところでもないですが・・・
そういえばDOS/Vパラダイスでこんなものを見つけました。

とりあえず2個ほど購入しました。深い意味は無いですよ。
ちなみにお値段、2個買うとe-tech氏のSDメモリーカード ハンマープライスに匹敵するお値段です(笑)
注:本当は1個150円でした
2003年3月23日日曜日
2003年3月21日金曜日
2003年3月18日火曜日
3月18日
17日夜?18日早朝まで仙台に出張で出てました。ちょっとした作業ですが、作業終了後に現場撮影用のデジカメにCFが入っていないことが判明。ショックです。
# まあ撮影してもしなくてもいいものなので、致命的な問題ではなかったですが・・・
# ACアダプタ忘れた人のことをバカにできませんねえ
帰りの新幹線は200系(H編成と思われる)でしたが、これがひどい。
足が伸ばせません・・・さすが高度成長期の日本を支えた新幹線です(意味不明)
詰め込むだけ詰め込むという意識しかなかったのですかね・・・
# 座った席が悪かっただけという話もありますが
夕方まで普通に仕事をして帰り道、そういえば今日は私の好きなCharaさんのCDアルバムが発売される日だったので帰りに寄り道をして買いました。
よくよく見るとこれはレーベルゲートCDじゃない
前回のシングルはレーベルゲートだったのに、どうしたのだろう・・・まあ、自分にとってはその方がいいのでよし。
久々に更新されてたMorishita氏の日記を見てふと思ったこと。
多分Morishita氏はご存知だと思うけど「行き先表示がLED」の東海道山陽新幹線はそのほとんどがJR西日本所有です。JR東海はある理由でLEDにできないとか。
ああ、あと私は喜び勇んでは買いませんよ。念のため。
# まあ撮影してもしなくてもいいものなので、致命的な問題ではなかったですが・・・
# ACアダプタ忘れた人のことをバカにできませんねえ
帰りの新幹線は200系(H編成と思われる)でしたが、これがひどい。
足が伸ばせません・・・さすが高度成長期の日本を支えた新幹線です(意味不明)
詰め込むだけ詰め込むという意識しかなかったのですかね・・・
# 座った席が悪かっただけという話もありますが
夕方まで普通に仕事をして帰り道、そういえば今日は私の好きなCharaさんのCDアルバムが発売される日だったので帰りに寄り道をして買いました。
よくよく見るとこれはレーベルゲートCDじゃない
前回のシングルはレーベルゲートだったのに、どうしたのだろう・・・まあ、自分にとってはその方がいいのでよし。
久々に更新されてたMorishita氏の日記を見てふと思ったこと。
多分Morishita氏はご存知だと思うけど「行き先表示がLED」の東海道山陽新幹線はそのほとんどがJR西日本所有です。JR東海はある理由でLEDにできないとか。
ああ、あと私は喜び勇んでは買いませんよ。念のため。
2003年3月16日日曜日
2003年3月14日金曜日
3月14日
昨日は私用、今日は歯医者と、2日連続でフレックス早退をかましました。なんかとっても罪悪感があるのですが・・・
# じゃあ早退しなければいい、というとそれはまずい。
家に仕事を少しだけもってかえって資料を作ってました。
作った資料を部署内のMLに投げる際にメールを見たら、金曜日だというのに結構人が残っているみたい。
何かあったのかととても不安になるのですが、障害メールとか流れてるわけではないので確認のしようが無くどうしようもない・・・ま、いっか。
あ、業務連絡を少々。例のDVD売ってません。まあそのうち手に入るでしょう。
ちなみに自分もプリキュートの方が好きかな(笑)
#そういえばこの曲、「編曲:小西康陽」って書いてありますが、言われてみるとそんな感じがしますね。
# じゃあ早退しなければいい、というとそれはまずい。
家に仕事を少しだけもってかえって資料を作ってました。
作った資料を部署内のMLに投げる際にメールを見たら、金曜日だというのに結構人が残っているみたい。
何かあったのかととても不安になるのですが、障害メールとか流れてるわけではないので確認のしようが無くどうしようもない・・・ま、いっか。
あ、業務連絡を少々。例のDVD売ってません。まあそのうち手に入るでしょう。
ちなみに自分もプリキュートの方が好きかな(笑)
#そういえばこの曲、「編曲:小西康陽」って書いてありますが、言われてみるとそんな感じがしますね。
2003年3月8日土曜日
2003年3月7日金曜日
2003年3月5日水曜日
3月5日
レーベルゲートCDなどというものは私には縁が無いと思っていましたが、そうもいかなくなりました。
私の好きなCharaさんのCDがなんとレーベルゲートだったんですね(泣)
まあ、何とかなりましたけど(← なにがだ)
ページのリニューアルは大体終わったつもりですが、フレームがいかにも「フレームです」って感じでいまいちなのでもう少し何とかします。
フレームを使わないのが一番いいかもしれませんが、これはまあ勘弁してください。
テキストブラウザでも支障がないようにスタイルシートを上手く使うよう努力してますが、まだまだです。
・・・いろいろ手直ししなけりゃいけませんね。
namazu問題は解決したのでページ内(というかサーバ内)検索ができるようになりました。
「ドッキドキLOVEメール」と検索しても1回では引っかからないのでまあ心配ないでしょう。
私の好きなCharaさんのCDがなんとレーベルゲートだったんですね(泣)
まあ、何とかなりましたけど(← なにがだ)
ページのリニューアルは大体終わったつもりですが、フレームがいかにも「フレームです」って感じでいまいちなのでもう少し何とかします。
フレームを使わないのが一番いいかもしれませんが、これはまあ勘弁してください。
テキストブラウザでも支障がないようにスタイルシートを上手く使うよう努力してますが、まだまだです。
・・・いろいろ手直ししなけりゃいけませんね。
namazu問題は解決したのでページ内(というかサーバ内)検索ができるようになりました。
「ドッキドキLOVEメール」と検索しても1回では引っかからないのでまあ心配ないでしょう。
2003年3月2日日曜日
2003年3月1日土曜日
3月1日
なんか2月はあっという間に過ぎてしまった気がします。もう3月じゃないですか。
なんだってこんな時間というものは・・・って先月も同じ事書いてるようだ。
2月の締めくくりは会社で仕事でした。苦い色の機械をいじっていました。
具体的にはFirmWareのVerUPなのですが、16台やるというかなりハードな作業です。
どのくらいハードかというと
・・・時間内に終わりませんでした(泣)30分ほどオーバー。辛すぎです。
上とは別の話。
実はこのサーバではnamazuが動いているのですが、何故か日本語をキーワードにするとキーワードが化けます。
なんでやねん(泣)
なんだってこんな時間というものは・・・って先月も同じ事書いてるようだ。
2月の締めくくりは会社で仕事でした。苦い色の機械をいじっていました。
具体的にはFirmWareのVerUPなのですが、16台やるというかなりハードな作業です。
どのくらいハードかというと
- 作業時間は21時?翌日5時
- 1台やるのに30分強かかる(もちろん問題が無ければ)
・・・時間内に終わりませんでした(泣)30分ほどオーバー。辛すぎです。
上とは別の話。
実はこのサーバではnamazuが動いているのですが、何故か日本語をキーワードにするとキーワードが化けます。
なんでやねん(泣)
登録:
投稿 (Atom)
Alldocube iPlay 50 mini
表題の通り Alldocube iPlay 50 mini をAliexpressで購入しました。5chを見ると9,000円を切る価格で買える場合もあったようですが、自分の場合は10,814円でした。最安ではないけどまあいいのかと思います。 届くまでおよそ1週間でした。結構早い印...
-
InternetWeek関係者の新年会にお誘いいただきました。 新年会での目的は、食べること、飲むこと、そしてアンケート結果を聞くこと。 どのような意見があって、どのような改善が必要かを知ること。 イベントそのものも重要だけど、そのフィードバックはもっと重要だと思っています。 問...
-
残りの2つですが、やること自体は大したことではありません。ただ、1つ目については細かいところではまってしまったのでメモだけ残します。 Microsoft365に移行したメールを(Google Workspaceではない)Gmailで見たい Gmailを使っていたときにラベルを使...
-
私が個人で持っているケータイはauのiPhone6なのですが、先日UQモバイルにMNPしました。端末はiPhone6をそのまま使っています。 データ通信だけでなく、MMSも非公式ながら使えるということで、なんとなく契約して使っていたのですが、UQモバイルがiPhone5sを取り扱...