2011年2月14日月曜日

CP+ 2011

CP+に行きました。開催は去年より早くて2月。
# この時期が標準になるっぽいですね

御苗場は面白かったけど、あとはなんというか消化不良気味。
CX5もEOS Kiss X5/X50もPX-5Vもいいんだけど、なんというか。。。
いろいろ見て、いろいろ物欲を刺激されることが多いのですが、今回は微妙。
# E-PL2の水中ハウジングがコンパクトで うらやましいだなんて、絶対に言わない orz

まあ、御苗場が面白いので来年も行くとは思います。

でも、ピクトリコの展示はよかったと思いました。
いつかあの大きさで出力して、あんなふうに展示してみたいです。

2011年2月12日土曜日

いまさらだけどSSD

かなり今更感のあるデバイスですが、ノートPCのdiskをSSDにしました。

旅行や出張で持っていくことがたま~にあったり、ちょっとした用事でPCが必要だったりするので、iPadだけ持っていればいいという状態にはどうしてもならないことがあったり。

そんなわけで手持ちのThinkPad X61のdiskを64GBのSSDに換装
# SSDは Real SSD C300 (でもメーカーはCFD)

いや~、早いわ。さくさく動く。
あと、静か。というか、ほとんど音しないし
# あたりまえだけど

readが早いうえ回転体ではないので、断片化をほとんど気にしなくていいのは楽
# でもデフラグしちゃいそうだけど

寿命的なところが気になるけど、まあしばらくは大丈夫でしょう。
そのうち自宅サーバもSSDにしてしまいたい。

2011年2月5日土曜日

節分と立春

2月3日夜に行われたIPv4枯渇カンファレンスを、ようやく観ることができた
IPv4枯渇カンファレンス中継(ustream)
のアーカイブ

ツイッターのタイムラインである程度は知っていたが、APNICの方が本当に節分について触れていたのはびっくりした。

そして、2月4日は立春。インターネットにとっても春なのかもしれない。
# 自分の春はいつ来るのだろうか・・・

アドレスの枯渇を嘆くのではなく、次に進むための契機と考えたい。


2011年2月3日木曜日

インターネットに思うこと

ついにIPv4アドレスの新規割り当て余裕がなくなった(JPNICの速報)
asahi.comの記事やNHK 朝のニュースネタにもなっていたのは驚いた。
これを機にIPv6への移行が加速することを願いたい。

ただ、こういった出来事は関係者からすれば大ごとだけど
普通の人には、きっと関心のない出来事。
インターネットも電気ガス水道と同じで、あたりまえのインフラになっていると思う。


給湯器を交換した

はじめに 持ち家か分譲でもない限り発生しないであろうイベントである「給湯器の交換」についてメモを書いてみる。リフォームと同時にやることが多いかもしれないが、とりあえず自分の場合は給湯器のみ交換を行った。 目次 交換の経緯 工事業者の選定について 工事対応について まとめ 1.交換...