かなり今更感のあるデバイスですが、ノートPCのdiskをSSDにしました。
旅行や出張で持っていくことがたま~にあったり、ちょっとした用事でPCが必要だったりするので、iPadだけ持っていればいいという状態にはどうしてもならないことがあったり。
そんなわけで手持ちのThinkPad X61のdiskを64GBのSSDに換装
# SSDは Real SSD C300 (でもメーカーはCFD)
いや~、早いわ。さくさく動く。
あと、静か。というか、ほとんど音しないし
# あたりまえだけど
readが早いうえ回転体ではないので、断片化をほとんど気にしなくていいのは楽
# でもデフラグしちゃいそうだけど
寿命的なところが気になるけど、まあしばらくは大丈夫でしょう。
そのうち自宅サーバもSSDにしてしまいたい。
メールをGoogle WorkspaceからMicrosoft365 Business Basicに引っ越した話(3)
残りの2つですが、やること自体は大したことではありません。ただ、1つ目については細かいところではまってしまったのでメモだけ残します。 Microsoft365に移行したメールを(Google Workspaceではない)Gmailで見たい Gmailを使っていたときにラベルを使...
-
InternetWeek関係者の新年会にお誘いいただきました。 新年会での目的は、食べること、飲むこと、そしてアンケート結果を聞くこと。 どのような意見があって、どのような改善が必要かを知ること。 イベントそのものも重要だけど、そのフィードバックはもっと重要だと思っています。 問...
-
Mediapad M3の EMUI 5.0(Android 7)のアップデート って確か今日(7/13)からだった気がしますが、初日に引いてしまったようです。 とりあえずアップデートを始めてみました。 10分ぐらいで終わりました。 radikoが動かない...
-
残りの2つですが、やること自体は大したことではありません。ただ、1つ目については細かいところではまってしまったのでメモだけ残します。 Microsoft365に移行したメールを(Google Workspaceではない)Gmailで見たい Gmailを使っていたときにラベルを使...