かなり今更感のあるデバイスですが、ノートPCのdiskをSSDにしました。
旅行や出張で持っていくことがたま~にあったり、ちょっとした用事でPCが必要だったりするので、iPadだけ持っていればいいという状態にはどうしてもならないことがあったり。
そんなわけで手持ちのThinkPad X61のdiskを64GBのSSDに換装
# SSDは Real SSD C300 (でもメーカーはCFD)
いや~、早いわ。さくさく動く。
あと、静か。というか、ほとんど音しないし
# あたりまえだけど
readが早いうえ回転体ではないので、断片化をほとんど気にしなくていいのは楽
# でもデフラグしちゃいそうだけど
寿命的なところが気になるけど、まあしばらくは大丈夫でしょう。
そのうち自宅サーバもSSDにしてしまいたい。
給湯器を交換した
はじめに 持ち家か分譲でもない限り発生しないであろうイベントである「給湯器の交換」についてメモを書いてみる。リフォームと同時にやることが多いかもしれないが、とりあえず自分の場合は給湯器のみ交換を行った。 目次 交換の経緯 工事業者の選定について 工事対応について まとめ 1.交換...
-
はじめに 持ち家か分譲でもない限り発生しないであろうイベントである「給湯器の交換」についてメモを書いてみる。リフォームと同時にやることが多いかもしれないが、とりあえず自分の場合は給湯器のみ交換を行った。 目次 交換の経緯 工事業者の選定について 工事対応について まとめ 1.交換...
-
アナログ時計が手元になくなってしまい(電池切れとか故障とか)、何かないかと探していたらAbout Vintageというブランドの時計を見つけました。 (試験とか受けるときに、スマートウォッチじゃ持ち込みNGじゃないですか。。) 探していたのが6月中旬で、たまたま限定モデル?の 1...
-
Microsoft365 Business Basic に引っ越した(というよりはGoogle Workspaceを離れた)理由は前に書いたとおりですが、引っ越すに当たり事前の準備が必要です。 とりあえず自分がやったことは以下でした 移行先の準備 サブドメインでMicrosoft...