2015年12月14日月曜日

いままでありがとう、VPS

wordpressとowncloudくらいしか使っていなかったので、当webページのコンテンツを「さくらのVPS」から「さくらのレンタルサーバ」に乗り換えました。

2012年の4月ごろから使い始めたので、およそ3年半とちょっとといったところでしょうか。サーバは大阪リージョンにあったと思われます。大変お世話になりました。
(解約に関する規定が変わったのも一つの理由でした)

せっかくなので移行の手法を簡単にメモしておきます。

  1. レンタルサーバの申し込みをする

  2. コンテンツを移行する
    (owncloud初期導入の際にファイルをたくさんPUTしたら503が出てしまいました。。。リソースブーストを使っていい感じに凌ぐことができました)

  3. DNSの設定変更


最も面倒だったのがDNSの設定変更でした。
具体的には

  1. ドメインメニューで「ZONE情報」を全削除

  2. (しばらくしてから)サーバコントロールパネルでドメインの追加を実施
    (ドメインもさくらインターネットで設定の場合です)


となります。
もう少し楽な方法(例えばA/AAAAレコードを書き換えるだけ、とか)がないか考えたものの、やはり上記の方法しかなさそうです(サポートにも確認しましたのですが、他に方法はない模様)。

(これは個人的な都合ですが)メールサーバをGoogleAppsにしていたので、ZONEを全削除するのにとても抵抗がありました。
やむを得ないとは思いますが、もう少しスマートな方法があるとありがたいと思いました。

2015年12月3日木曜日

sense hatの温度、湿度

前の日記でSense Hatの温度、湿度について書きましたが、やはり機器の温度等に影響されているようです。

Astro Pi Temperature Sensor Reading

上記のトピックを見ると

  • 本体から離す

  • 特定の計算式で対処

とあるようです。とりあえず計算式で対処することにします。
計算式の部分だけ掲載すると以下のような感じ。
temp1 = sense.get_temperature()
humi1 = sense.get_humidity()

temperature = 0.0071*temp1*temp1+0.86*temp1-10.0
humidity = humi1*(2.5-0.029*temp1)

たまーに変な値が出てしまうようですが、これはまあ仕方ないかと。。。そこそこいい値が取れるようになったと思います。
※厳密には以下の温度グラフはsense.get_temperatureではなく、sense.get_temperature_from_pressureの値を使っています。また、湿度が急に落ちているのは、raspberry pi を置いてある部屋で除湿機を使ったからです。。。


Alldocube iPlay 50 mini

表題の通り Alldocube iPlay 50 mini をAliexpressで購入しました。5chを見ると9,000円を切る価格で買える場合もあったようですが、自分の場合は10,814円でした。最安ではないけどまあいいのかと思います。 届くまでおよそ1週間でした。結構早い印...