2015年12月14日月曜日

いままでありがとう、VPS

wordpressとowncloudくらいしか使っていなかったので、当webページのコンテンツを「さくらのVPS」から「さくらのレンタルサーバ」に乗り換えました。

2012年の4月ごろから使い始めたので、およそ3年半とちょっとといったところでしょうか。サーバは大阪リージョンにあったと思われます。大変お世話になりました。
(解約に関する規定が変わったのも一つの理由でした)

せっかくなので移行の手法を簡単にメモしておきます。

  1. レンタルサーバの申し込みをする

  2. コンテンツを移行する
    (owncloud初期導入の際にファイルをたくさんPUTしたら503が出てしまいました。。。リソースブーストを使っていい感じに凌ぐことができました)

  3. DNSの設定変更


最も面倒だったのがDNSの設定変更でした。
具体的には

  1. ドメインメニューで「ZONE情報」を全削除

  2. (しばらくしてから)サーバコントロールパネルでドメインの追加を実施
    (ドメインもさくらインターネットで設定の場合です)


となります。
もう少し楽な方法(例えばA/AAAAレコードを書き換えるだけ、とか)がないか考えたものの、やはり上記の方法しかなさそうです(サポートにも確認しましたのですが、他に方法はない模様)。

(これは個人的な都合ですが)メールサーバをGoogleAppsにしていたので、ZONEを全削除するのにとても抵抗がありました。
やむを得ないとは思いますが、もう少しスマートな方法があるとありがたいと思いました。

Alldocube iPlay 50 mini

表題の通り Alldocube iPlay 50 mini をAliexpressで購入しました。5chを見ると9,000円を切る価格で買える場合もあったようですが、自分の場合は10,814円でした。最安ではないけどまあいいのかと思います。 届くまでおよそ1週間でした。結構早い印...