2003年11月29日土曜日

11月29日

いわゆる夜勤明けです。明けの日の昼に寝ちゃうと昼夜逆転してしまうので、ひたすら寝ないで起きてました。
まあ、それはともかく、日経コミュニケーション(11月24日号)の記事
「落ちる広域イーサ」からの脱出
を読んでいたのですが、なかなか勉強になりますね。
ほんと、よく落ちるんですよ。でも、何処の会社も障害には辟易しているようで。
将来に期待です。それまでもてばいいけど・・・
さて、小田急の株主優待券(小田急なら何処まででも載れるきっぷ、1回限り)の期限が30日までなので30日はどこか出かけています。

2003年11月26日水曜日

11月26日

夜勤明けでアキバに逝ってPICNICを買いました。で、夜勤明けのくせしてそいつを組み立てました。
別に普通に動いてますよ、ええ、普通に。
ピンヘッダつける位置間違えたとか、そういうことは当然しましたよ(苦笑)
まあ、久々にやったはんだ付けにしてはいいほうでしょう。イモはんだも無いし。
nmapかけたり、FloodPingしたりしましたが、落ちることは無い様で。でもnessusはやってないや。
# 自宅のLAN内で使う分にはどうでもいいことですが、ちょっとやってみたい
かにさんチップにしてはなかなかやるようです。

2003年11月18日火曜日

11月18日

iPodを使い始めておよそ10日、未だに標準のケースを使っているのですが、もう少し使い勝手のいいケースは無いですかね?
もうしばらく探してみるつもりではいますが、ちょっと標準ケースは使いづらい。その上本体、リモコンともに指紋がつきやすいし(これはまあ、iPodの仕様ともいえますが・・・)
まあ、もう少し探してみます・・・
ちょっと自宅NW機器のメンテナンス(といっても、Router FirmwareのVersionUPですが)をしました。
停止時間は数分程度ですが、サーバにつながらなかったりしたかもしれません。

2003年11月8日土曜日

11月8日

DVD-RAM/Rを買おうと思っていたのですが、どういうわけか手元にはiPodが・・・

まあ、何故iPodかというとですね、Belkin Media Reader for iPodを使いたいからなんですよ(まだ買っていないけど)
デジカメのストレージにもなりますし、音楽プレイヤーにもなりますしね。
音も結構いいし(と、私は思う。少なくとも前もっていたmp3プレイヤーよりは)。
ちなみに購入したのは30Gのやつで中古です。前のオーナーは半年で手放したみたいです。気になる価格はおよそ4万。安いのではないですかね。

2003年11月7日金曜日

11月7日

なんか曜日と日付が合わないと思ったらカレンダーが10月のままだった・・・
道理で変なわけだ。
そうなんですよね、11月なんですよね。どうしよう(何がだ)
NHKロボコン関東甲信越地区が9日にありますが、いけるかどうかわかりません。
多分無理でしょう。

# 知ってる人くらいならいそうですが、まあ、会ってどうなるものでもないし
# 煙たがられるだけなので行かないほうがいいかな。

今日は明けだったのですが、帰ろうと思った矢先に装置が2台壊れました。
何なんだこの機械は!!
しかも帰り山手線止まってるし・・・
疲れてきたので「でぃすかばーうえすと」とか言って西の方に行ってきます。
多分、週の中ごろでしょう。

2003年11月2日日曜日

11月2日

INFOBARが売れてるとは聞きつつも、使っている人を見たことがありませんでした。
しかし、今日、使っている人を見かけました。なんか買ったばかりだったみたい。
注 : 私ではない
新宿のヨドバシに逝ったら全色ありましたよ。買わなかったけど。
でも買うなら ICHIMOTSU ICHIMATSUですかね。一部でNISHIKIGOIとか言ってる人もいますが。
今日?やったこと
前々から気にはなっていたのですが、なぜかPOP Before SMTPができなくなっていたので直しました。
といっても、qpopperがdracのDBを更新しなくなっていたのでコンパイルしなおしただけなのですが・・・
今は上手く動きます。よかったよかった。

2003年11月1日土曜日

11月1日

寝て起きたら夜って感じでした。夜勤明けとはいえ気をつけなければ。
10月31日にINFOBAR(auのストレート型携帯ですね)が発売されたらしいのですが、私はまだ買ってません。
面白いけど、もう少し様子を見たいところ。どうも自作した着うたを登録できないみたいだし・・・。
というか実のところ、実機を見ようと近所のauショップに逝ったのですが、モックだけで実機は見当たらなかったのでへたれて帰ってきてしまいました。実機をいじれたらもしかしたら市松あたりを買っていたかもしれなかったです。

給湯器を交換した

はじめに 持ち家か分譲でもない限り発生しないであろうイベントである「給湯器の交換」についてメモを書いてみる。リフォームと同時にやることが多いかもしれないが、とりあえず自分の場合は給湯器のみ交換を行った。 目次 交換の経緯 工事業者の選定について 工事対応について まとめ 1.交換...