2025年7月15日火曜日

GL-BE9300を購入した

GL-inetから発売されたGL-BE9300(Flint3)というルーターを購入してみました。
このルーターは、openwrtベースのOSで動作するWifi7対応ルーターです。
しかもトライバンドです。6GHz対応でMLOもしっかり動きます。

簡単に仕様を記載します(Google geminiで作成。多分合ってます)

Wi-Fi規格:Wi-Fi 7 (802.11be) / Wi-Fi 6E / Wi-Fi 6 / Wi-Fi 5 / 802.11a/b/g/n/ac/ax/be

Wi-Fi速度:合計最大 9.3Gbps (理論値)

- 6GHz帯:最大 5760Mbps (5765Mbps / 5764Mbps)

- 5GHz帯:最大 2880Mbps (2882Mbps)

- 2.4GHz帯:最大 574Mbps (688Mbps)

WANポート:2.5Gbps x 1

LANポート:2.5Gbps x 4

USBポート:USB 3.0 x 1

Wi-Fi機能:トライバンド、MLO (Multi-Link Operation)、320MHzチャンネル、4K-QAM、Multi-RU、OFDMA、ビームフォーミング、EasyMesh対応


もともと「出たら買おう」と思ってウォッチしてはいたのですが、それでもSuper Early bird(超早期割引)は逃してしまいました。幸いEarly bird(早期割引)はまだ余裕があったため、そのタイミングで予約購入手続きを行いました(6月前半ごろでした)。
価格は139ドルで、Paypalで決済したら19,000円ほどの価格になっていました。

7月中旬から出荷予定と案内があったものの、6月下旬に「少し早くなりそうだよ」というメールが届き、実際に届いたのは7月14日でした。私の場合は香港→関空→佐川急便→自宅という流れで届いていましたが、香港からはおよそ10日間で届きました。


箱も、全体的な大きさも、Flint2より大きいです。当然Flint(AX1800)よりも大きいですね。ファンがついてはいるようですが、回っている音は感じません(回ってはいます)。
Pixel9 でMLO接続ができることを確認しています。
また、このページを作成しているPC(HP Dragonfly G3)はWifi6e対応(6GHz対応)ですが、問題なく6GHzで接続ができております。

GL-inetさんのルーターというと、トラベルルータがよく出てきますが、据え置き型もあることを知っていただけると、日本でも買いやすくなるのかな。。。
(Flint2はAliexpress、Flint3は公式サイトで買いました。写真は撮ってませんが、Flintも持ってます)

ちなみに技適はちゃんとあるようです。装置裏面や、マニュアルに認証番号が記載されております。
7/15時点では検索しても出てきませんでしたが、過去のGL-inet製ルーター(輸入品であっても)はしっかり技適を通しており、番号もついていますので、安心して買えると思います。

GL-BE9300を購入した

GL-inet から発売された GL-BE9300 (Flint3)というルーターを購入してみました。 このルーターは、openwrtベースのOSで動作するWifi7対応ルーターです。 しかもトライバンドです。6GHz対応でMLOもしっかり動きます。 簡単に仕様を記載します(Go...