さっき気づきました・・・
自宅にiTunesサーバ(mt-daapdってやつ)を立ち上げているのですが、どうやっても曲が更新されなくて困っていました。
半月ほど試行錯誤しても現象変わらず。
ソフト側ばかり見ていた自分がバカでした。
ソフトの起動ユーザはfugaなのに
mp3ファイルのownerがhogeでしかもパーミッションは
"-rwx------"
これじゃダメに決まってる。だって読めないんだもん。
とりあえずパーミッションを
"-rwxr-xr-x"
にして、さらに起動ユーザをfugaからhogeへ。
・・・直りました。
そんなことに気づくまで半月かかりましたとさ
バカだなぁorz
SlimQ F100が届いた
2020/10/25にようやく? SlimQ F100 が届きました。 USB-A to C コネクタとAnti Tangle USB-Cケーブルもついていました。 「長い間待っていてくれてありがとう」とという趣旨のメッセージが入っています(細かく訳してはいないです)。 とりあえ...


-
ThinkCentre M75q-1 Tiny が安いという話を2020年の1月ごろに見て「中古でデスクトップ買うよりこっちのほうがいいじゃん」と手を出してみたのでメモだけ残します。 経緯としては Celeron N3050?だかの古いデスクトップパソコンを使っていた...
-
私が個人で持っているケータイはauのiPhone6なのですが、先日UQモバイルにMNPしました。端末はiPhone6をそのまま使っています。 データ通信だけでなく、MMSも非公式ながら使えるということで、なんとなく契約して使っていたのですが、UQモバイルがiPhone5sを取り扱...
-
2020/10/25にようやく? SlimQ F100 が届きました。 USB-A to C コネクタとAnti Tangle USB-Cケーブルもついていました。 「長い間待っていてくれてありがとう」とという趣旨のメッセージが入っています(細かく訳してはいないです)。 とりあえ...

0 件のコメント:
コメントを投稿