2010年7月8日木曜日
レリーズアダプター
E-PL1用にレリーズアダプターを作ってみました。
E-PL1には電子式のリモートレリーズがありません。オプションとして存在しないので、ケーブルレリーズのアダプタを使う必要があるのですが、布製のバンドアダプタ(会社名も商品名も失念した・・・)を買って試したところ、これがいけてない。
いろんな意味でいけてなかったので、ケーブルレリーズの取り付け部だけは流用して、あとはハンズでお買い物。
結果、大掛かりな金属加工をすることなく、とりあえず使えるアダプターができました。
かかった金額は、最初に買ったバンドも含めると2,000円ぐらい。
長ささえ調整すれば、三脚につけた状態でも使えるので、とりあえず目的は達成できそう。
# 花火とかでも、使えそう
給湯器を交換した
はじめに 持ち家か分譲でもない限り発生しないであろうイベントである「給湯器の交換」についてメモを書いてみる。リフォームと同時にやることが多いかもしれないが、とりあえず自分の場合は給湯器のみ交換を行った。 目次 交換の経緯 工事業者の選定について 工事対応について まとめ 1.交換...
-
はじめに 持ち家か分譲でもない限り発生しないであろうイベントである「給湯器の交換」についてメモを書いてみる。リフォームと同時にやることが多いかもしれないが、とりあえず自分の場合は給湯器のみ交換を行った。 目次 交換の経緯 工事業者の選定について 工事対応について まとめ 1.交換...
-
私が個人で持っているケータイはauのiPhone6なのですが、先日UQモバイルにMNPしました。端末はiPhone6をそのまま使っています。 データ通信だけでなく、MMSも非公式ながら使えるということで、なんとなく契約して使っていたのですが、UQモバイルがiPhone5sを取り扱...
-
2020/10/25にようやく? SlimQ F100 が届きました。 USB-A to C コネクタとAnti Tangle USB-Cケーブルもついていました。 「長い間待っていてくれてありがとう」とという趣旨のメッセージが入っています(細かく訳してはいないです)。 とりあえ...