2010年12月27日月曜日

日が日だけに

クリスマス時期にイルミネーションを撮影しに行く話をしていた時に

「日が日だけに混むだろうねー」

って何度か言っていたら
言い過ぎたらしく、ネタにされまくりました  orz
相手が相手だけに、文句も言えません。。。
# 立場弱いので・・・

年末年始というかクリスマス、時期が時期だけに何かないかなーとも思うのですが特に何もなかったです。

まあ、努力が足りないと。。。

----------

サーバを自宅サーバ→VPSにしました。
1週間ほど試してみたのですが、問題なさそうなので

使っているのはDTIのServersman@VPS。
一番安いエントリープランです。

あまりひどいことになったら元に戻すとして、とりあえずそれはないと願っています。

2010年12月13日月曜日

青森

そんなわけで、青森に行ってきました。


新しい区間はトンネルばっかりなわけでして、見るものがあるわけでもないのです。
でも、新しい路線はやっぱりいいな~とか思ったりします。

新青森の周辺は(悪いけど)本当に何もなかったです。

青森駅自体は、特に大きな変化はない・・・いや、ひとつだけ
青い森鉄道が青森まで延伸となったのでした。

あとは、A-FACTORYとかいう建物ができたくらいかな。
# テレビの取材が来てた。

東北新幹線が青森まで開業して1週間弱。すぐに大きな変化があるとは考えにくいです。
だって寒いんだもん。

春になれば、花が咲くんじゃないかなと、何となく思います。
新しい新幹線も走り出しますし。

もう少し、待たないといけないのかもしれません。

2010年12月4日土曜日

東北新幹線

12月4日は、東北新幹線が新青森まで延伸し、営業運転が開始される日です。
全線開業なんですね。

東京~青森間が30分ぐらい早くなるんだっけ??
時刻表を見た感じだと、新青森~青森間の乗り換えがネックかも。

青森が近くなると、弘前の桜を見に行きやすくなるかもしれませんね。
# よく考えると、東京~酒田より近くなるのか

そんなわけで、新しい路線を見てきます。

次は2011年3月、九州新幹線かな。

2010年11月8日月曜日

新型ルータ


買いました。YAMAHA NVR500

発売からまだそれほど経っていないはず。
ヨドバシとかではまだ売ってない?のか、見つけられませんでした。
カカクコムの掲示板はくだらないことで盛り上がってるけど・・・いいルータだと思います。

ようやくconfigも作りこめて、落ち着きました。

これからのIPv6時代にもきっと対応できる、高性能なルータだと思います。
あとはIPv6サービスの拡充かなー。。。

2010年10月4日月曜日

いつからか急に涼しくなった気がする。
半袖のシャツはもう着ないと思うので、夏ものの衣類といっしょにクローゼットにしまいこんだ。

先週こじらせた風邪は治りきるまでにはもう少しかかりそうな予感。
そんなこと書きながらウイスキーなんて飲むから治りが遅くなるんだろう。

秋はいろいろ忙しくなりそうな気がする。
忙しくもあり、楽しみでもある。
身体を壊してなんかいられない。



そういえば、サーバがDoSを受けていたみたいだ。
見た目上は負荷率が高くなって、DDNS更新プログラムが誤動作して、Screenがセッション過多のログを大量に吐いた程度で済んでいるが。

2010年8月16日月曜日

65回目

今年もそんな季節になった。

今、自分がこうして生きていられるのは先人たちのおかげであると思っている。
感謝と哀悼の意を込めつつ、正午に黙とうした。

実は靖国神社の近くに行くことはあっても、鳥居をくぐったことがない非国民だったりするので
機会があれば参拝したいと思っている。

近所を歩いていると、そこらじゅうにセミの抜け殻と死骸が落ちているのを見かける。
暑い夏も終わりが近づきつつあるのかと感じた。

2010年8月10日火曜日

夏休み的な

今日明日が休みなので、リコーのリングキューブに行ってきました。
# 単純な代休だけど、ちょっと夏休み気分

今やってるのは 夏休み特別企画「銀座鉄道」
いわゆる鉄道写真ですが、視点がちょっと違う感じ。

なんとも印象的な写真ばかりだと感じました。
# 駅にいる鉄な人には撮れない写真が多いとも感じました

なんか、そういう「ちょっと違う」感じを意識して、写真を撮りたいものです。

帰りは東京駅から中央線。
たまたま残り1編成になった201系に乗ることになったのですが、いるよ・・・小学生的な鉄どもが
ガキの頃は鉄道に興味のなかった自分としては、こいつらの行動は意味不明。
周りの乗客からすればうざったいだけ。

夏休みが終わればいなくなるので、それまでの辛抱といえばそれまでだが・・・

# 明日は原美術館に行ってみようと思っている今日この頃。
# 写美にも行きたいなーとか思ったり

GL-BE9300を購入した

GL-inet から発売された GL-BE9300 (Flint3)というルーターを購入してみました。 このルーターは、openwrtベースのOSで動作するWifi7対応ルーターです。 しかもトライバンドです。6GHz対応でMLOもしっかり動きます。 簡単に仕様を記載します(Go...