2002年5月19日日曜日

5月19日

18日のことなのですが、BSにも対応しているCSのアンテナ(笑)を買いました。
設置を開始したのが20時。設置にはちょっと自信がなかったのですが、21時前には見ることができるようになりました。wowwowのチャンネルであわせてたので、突然見えなくなってあせりましたけど・・・
そういえば、読売新聞でこんな記事を見つけました。
HPの文章・画像も無断借用ダメ、会社員を書類送検(読売新聞社のwebサイト。リンクはすぐに切れてしまうかもしれません)
「ロボネットのホームページ」を作ってたころはページの無断引用なんてよくやられてたな?、などと思い出してしまいました。
訴えていれば勝ってたのかな、な?んて考えてしまいましたが、相手が悪すぎますね(苦笑)
# 超大手の会社と、超大手の団体が相手じゃ勝てませんって。

2002年5月12日日曜日

5月12日

今日はなんか不思議なことが起きました。
うちのルータはcoregaのBAR SW-4P Proというルータなのですが、いきなりRebootしました。
別に気温が高かったわけでもなく、異常なパケットが流れていたわけでもなさそうなのに突然でした。
ん?、coregaというメーカを考えると別に不思議なことではないのかな(笑)

2002年5月5日日曜日

5月5日

近所の馬事公苑でホースショーをやっていたので見に行ってきました。といっても、ちょっとのぞいた程度なんですけどね。
デジカメ(Minolta Dimage7)を持っていったのですが、フォーカスが合わなくて合わなくて・・・
ピンぼけ写真ばっかりでしたわ(汗)
実は4日は私誕生日でした。23になってしまいましたよ。

2002年5月1日水曜日

5月1日

今日は会社的にお休みの日でした。しかしながら5:00?5:10の作業とかいうのがあって前日から会社に泊まっていました(終わったら結局6:00過ぎになっていた)。
終わってすぐに帰ってしまったのですが、帰りの山手線が「当駅始発」で、結構ラッキーでした。まあ、6:30だったのでどの電車でも座れたと思いますが。
あ、カレンダー5月にしなきゃ・・・
追記:出社した方もいたようです(笑)

2002年4月12日金曜日

4月12日

久々にデジカメを使う機会があったのですが、腕がなかなか上がらんです。
撮影の構図がいまいちだったり、なぜかピンぼけしていたり・・・
サーバ新規構築とか書いてる割にはぜんぜん進んでないです。
ま、いいか。

2002年4月8日月曜日

4月8日

サーバの容量が足りなくなりそうなので、新しいサーバを構築することを考えてます。
というか今構築しつつあるんですけどね。
HDD取り替えれば済む話だったりするのですが、Libretto60は8.45mmなのでそうもいかないんです。
9.5mmは無理すればつけられるらしいですが、ちょっと自信がないのでパス。
今、サーバにしようとしてるマシン、Win98が不安定だったのでちょうどいい機会かも。

2002年4月1日月曜日

4月1日

これを書いた今日は4月1日、エイプリルフールと呼ばれる日ですね。
そんなことも忘れて会社を休んでボーっとしていたのですが、どうやら世界はエイプリルフールだったらしいです。
いつもいじっているPC(FreeBSD4.5 STABLEにgnome入れたやつ)で、なんかへんだな?思ってたら、おさかなくんがひっくり返ってる・・・

いやあ、びっくりしましたよ。こういうものなのですね。

GL-BE9300を購入した

GL-inet から発売された GL-BE9300 (Flint3)というルーターを購入してみました。 このルーターは、openwrtベースのOSで動作するWifi7対応ルーターです。 しかもトライバンドです。6GHz対応でMLOもしっかり動きます。 簡単に仕様を記載します(Go...