2001年7月20日金曜日

7月20日

自宅のサーバをノートPC(Libretto60+VineLinux)に変えました。ちょっと音がうるさいことと、電気を結構食うからです。
インストールは結構素直に終わりました。もう少し手間がかかるかと思っていたので驚きです。
でも、本体が熱いのでPCMCIAにつけるクーラーを買ってきて風通しを良くしておきました。
#でも回転体ってあまり使いたくないですよね
LibrettoをPPPoEの終端に使っていて、壊れたって日記(?)に書いてた方がいたので、熱対策だけは注意せねばなどと思ってます。
現在、HDDの冷却方法を検討中です。
# やっぱヒートシンクかな

メールをGoogle WorkspaceからMicrosoft365 Business Basicに引っ越した話(3)

 残りの2つですが、やること自体は大したことではありません。ただ、1つ目については細かいところではまってしまったのでメモだけ残します。 Microsoft365に移行したメールを(Google Workspaceではない)Gmailで見たい Gmailを使っていたときにラベルを使...