母校の学園祭に行きました。
ロボット研究会のロボットバトルを見るためいったのですが、別のことをやってたのであまり見ることができませんでした。
招待した学校も結構あったようで、マシンの参加台数も相当なものになっていたようです。
これからもずっと続けてほしいですね。
これに関しては別にページを作ります
学園祭の帰りに秋葉原によりました。
CPUを買おうかなと思いながらぶらぶら歩いておりました。
結局、Celeron 1.2GHzを購入。新しいコアらしいです。帰ってからPCにつけましたが、体感で早くなっているのがわかります。
まあ、今までCeleron566MHzを使ってたのですから、当然ですね。
帰りの電車、17:55発で特急わかしお号に乗ろうとしたが、特急料金がわからなかったため断念。
あとで調べたら結構高いことが判明。乗らなくてよかった。
登録:
投稿 (Atom)
給湯器を交換した
はじめに 持ち家か分譲でもない限り発生しないであろうイベントである「給湯器の交換」についてメモを書いてみる。リフォームと同時にやることが多いかもしれないが、とりあえず自分の場合は給湯器のみ交換を行った。 目次 交換の経緯 工事業者の選定について 工事対応について まとめ 1.交換...
-
はじめに 持ち家か分譲でもない限り発生しないであろうイベントである「給湯器の交換」についてメモを書いてみる。リフォームと同時にやることが多いかもしれないが、とりあえず自分の場合は給湯器のみ交換を行った。 目次 交換の経緯 工事業者の選定について 工事対応について まとめ 1.交換...
-
私が個人で持っているケータイはauのiPhone6なのですが、先日UQモバイルにMNPしました。端末はiPhone6をそのまま使っています。 データ通信だけでなく、MMSも非公式ながら使えるということで、なんとなく契約して使っていたのですが、UQモバイルがiPhone5sを取り扱...
-
2020/10/25にようやく? SlimQ F100 が届きました。 USB-A to C コネクタとAnti Tangle USB-Cケーブルもついていました。 「長い間待っていてくれてありがとう」とという趣旨のメッセージが入っています(細かく訳してはいないです)。 とりあえ...