- HDDを換装しました(Toshiba10G→IBM20G)
- 換装前のHDDのデータをYUPDATEというソフトを用いて新しいHDDに全部移しました
- FreeBSD 4.4Releaseをインストールして、WindowsMEとDUAL Bootできるようにしました
というわけで、私のDynabookSS DS50C/1NMRはWinMEとFreeBSD 4.4Releaseが両方入りましたとさ。
残りの2つですが、やること自体は大したことではありません。ただ、1つ目については細かいところではまってしまったのでメモだけ残します。 Microsoft365に移行したメールを(Google Workspaceではない)Gmailで見たい Gmailを使っていたときにラベルを使...