ドメイン問題はその日のうちに解決しました。が、設定に失敗して間抜けなことをしてしまった・・・
まあ、それはともかく、FreeBSDをデスクトップPCにインストールしてその壁紙を松浦亜弥と後藤真希にしたらかなり不評だったようです。なぜか非難受けまくりでした。
普通に(?)ZONEにしておけばよかったんですかねえ・・・macの壁紙は自分で撮った風景写真にしてるんですが。
「壁紙はリソースを食う」という理由で昔は全然使っていなかったのですが、最近のPCはそんなこと気にするだけ無駄ですからね。便利なものです。
メールをGoogle WorkspaceからMicrosoft365 Business Basicに引っ越した話(3)
残りの2つですが、やること自体は大したことではありません。ただ、1つ目については細かいところではまってしまったのでメモだけ残します。 Microsoft365に移行したメールを(Google Workspaceではない)Gmailで見たい Gmailを使っていたときにラベルを使...
-
InternetWeek関係者の新年会にお誘いいただきました。 新年会での目的は、食べること、飲むこと、そしてアンケート結果を聞くこと。 どのような意見があって、どのような改善が必要かを知ること。 イベントそのものも重要だけど、そのフィードバックはもっと重要だと思っています。 問...
-
Mediapad M3の EMUI 5.0(Android 7)のアップデート って確か今日(7/13)からだった気がしますが、初日に引いてしまったようです。 とりあえずアップデートを始めてみました。 10分ぐらいで終わりました。 radikoが動かない...
-
私が個人で持っているケータイはauのiPhone6なのですが、先日UQモバイルにMNPしました。端末はiPhone6をそのまま使っています。 データ通信だけでなく、MMSも非公式ながら使えるということで、なんとなく契約して使っていたのですが、UQモバイルがiPhone5sを取り扱...