PC用スピーカーの中のコンデンサを張り替えようとスピーカーを分解。
ちょっと容量は違うが(容量大きめ)、無事に張り替えたと思ったら、コンデンサの定格電圧を見ないで張り替えたため(12V以上のやつじゃなきゃいけないのに、6V用つけてた)、ためしに電源入れたら熱持ちました。
そのまま運用してたらえらいこっちゃ(汗)
すでに5年ほど使ってきたPCスピーカーだったのでこの際買いかえることに・・・さようならDIATONE
ということで見に行ったのはビックカメラ新宿西口。
特に決めていなかったのでいろいろ迷ったのですが、
朝日電器とかいうところのSPU-107というスピーカーにしました。
なかなかいいのですが、ボリュームつまみが貧相なのは残念。
金属製のつまみを秋葉で探しますか・・・
もうひとつ問題が。
防滋設計らしいのですが、モニタが揺らぎます(汗)
メールをGoogle WorkspaceからMicrosoft365 Business Basicに引っ越した話(3)
残りの2つですが、やること自体は大したことではありません。ただ、1つ目については細かいところではまってしまったのでメモだけ残します。 Microsoft365に移行したメールを(Google Workspaceではない)Gmailで見たい Gmailを使っていたときにラベルを使...
-
InternetWeek関係者の新年会にお誘いいただきました。 新年会での目的は、食べること、飲むこと、そしてアンケート結果を聞くこと。 どのような意見があって、どのような改善が必要かを知ること。 イベントそのものも重要だけど、そのフィードバックはもっと重要だと思っています。 問...
-
Mediapad M3の EMUI 5.0(Android 7)のアップデート って確か今日(7/13)からだった気がしますが、初日に引いてしまったようです。 とりあえずアップデートを始めてみました。 10分ぐらいで終わりました。 radikoが動かない...
-
私が個人で持っているケータイはauのiPhone6なのですが、先日UQモバイルにMNPしました。端末はiPhone6をそのまま使っています。 データ通信だけでなく、MMSも非公式ながら使えるということで、なんとなく契約して使っていたのですが、UQモバイルがiPhone5sを取り扱...