ちょっと書き込みが遅れましたが・・・せっかくなので見てきたものでも
・ぷらっとホーム
OpenBlocks 600を前面に出してた
結構高性能らしい
・日立電線(ほぼApresia)
水色でした。でも大型の水色箱はなかった。伝送装置は見当たらない
boxcoreみたいなコンセプト
40GのXENPAKっぽいものが参考出品されてた
・アラクサラ(AXシリーズ)
グリーンITに力を入れているようだ
ブース徘徊中に某ケーブルテレビの友人に遭遇。お互いびっくり。
・SII(SmartCS + ExaTrax)
SmartCS欲しい・・・
小さい奴も参考出品。某社の要望でDC-48Vも作ったらしい
・Juniper(Routerとか)
やはり注目は100Gカード。いくらするのかわからないけど(買う気はないので聞かない)
1枚では使えないので(対向側がいるよね)、最低2枚、冗長化を図るなら4枚必要。
合わせてJuniper T1600が2台いるので、全部でいくらかな??
・オライリー(書籍いろいろ)
書籍を4,000円以上買うとTシャツがもらえたようだ
こんなところです。
Alldocube iPlay 50 mini
表題の通り Alldocube iPlay 50 mini をAliexpressで購入しました。5chを見ると9,000円を切る価格で買える場合もあったようですが、自分の場合は10,814円でした。最安ではないけどまあいいのかと思います。 届くまでおよそ1週間でした。結構早い印...
-
私が個人で持っているケータイはauのiPhone6なのですが、先日UQモバイルにMNPしました。端末はiPhone6をそのまま使っています。 データ通信だけでなく、MMSも非公式ながら使えるということで、なんとなく契約して使っていたのですが、UQモバイルがiPhone5sを取り扱...
-
残りの2つですが、やること自体は大したことではありません。ただ、1つ目については細かいところではまってしまったのでメモだけ残します。 Microsoft365に移行したメールを(Google Workspaceではない)Gmailで見たい Gmailを使っていたときにラベルを使...
-
表題の通り Alldocube iPlay 50 mini をAliexpressで購入しました。5chを見ると9,000円を切る価格で買える場合もあったようですが、自分の場合は10,814円でした。最安ではないけどまあいいのかと思います。 届くまでおよそ1週間でした。結構早い印...