2009年6月4日木曜日

ThinkPad X200

先週、親戚から「パソコンを新しくしたい」という相談を受けました。
ということで、近くのハードオフでノートPCを買いました。
買ったのはThinkPad X200。

スペックは以下の通り
Core2Duo P8400 2.26GHz
1GB Memory
80GB HDD
指紋認証センサーなし、カメラなし
無線LANあり、Bluetoothあり
OSなし
メモリとHDDがちょっと少ないですが、これでなぜか42,000円。
これは安いのではないかと・・・ハードオフ、不思議です。
OSは付属していないということで、OSを入れてみたわけです。
メモとして書いておきます。
入れたのはXP Pro。
最初につまずくのはおそらくHDDの認識でしょう。
# インストーラがHDDを認識できない。SATAだから
# SP3なら大丈夫かもしれませんが、SP2はだめだったようで・・
ThinkPad ClubのX200でのSSD換装時のAHCIが参考になります。
AHCIのドライバ、どれを入れていいか迷ったので・・・
X61にXPをインストールする際につくったAHCIのドライバフロッピーが役に立ちました。
Intel(R) ICH9M-E/M SATA AHCI Controllerで良かったと思います
あとは普通のPCと同じようにインストール。
「PCIシンプル通信コントローラ」なる謎のデバイスドライバが最後まで「?」でしたが
ググると出てきます。
インテル AMT 4.0 ローカル・マネージャビリティー・サービス (LMS) およびシリアル・オーバー LAN (SOL) ドライバー
BIOSでAMTをEnableにしないとインストールできませんでした。
一度Enableにしてインストールしてから再度Disableしました。
# Disableした後の再起動でちょっぴりビビリますが・・・
そんな感じです。
時間があればWindows7を入れてみたかったのですが、今回は時間がなかったのであきらめました。

Alldocube iPlay 50 mini

表題の通り Alldocube iPlay 50 mini をAliexpressで購入しました。5chを見ると9,000円を切る価格で買える場合もあったようですが、自分の場合は10,814円でした。最安ではないけどまあいいのかと思います。 届くまでおよそ1週間でした。結構早い印...