
写真は違いますが。。。AirMac Time Capsuleを買ってしまいました。
(写真はURoad-Aeroです)
自分の手持ちPCが全部Macになったことと、元々Time machine用に使っていた外付けHDD(mac mini用 1TB)とNAS(macbook air用 500GB)がちょっと古かったり、ちょっとうるさかったり、ちょっと容量が少なかったりしたので、ひとまとめにしてしまおうと思いTime Capsuleにしました。
バックアップ機器がひとまとめにできる上に、802.11ac化もできてしまうという、一石二鳥なアイテムを入手できました(と、思ってる)。
# まあ、802.11ac機器持ってないけど
しかしAirMac Time Capsule、いいですねー。音も静かで、バックアップもそこそこ?速い(のかな?)。
40GBが1時間程度で終わりました。ただ、mac miniの200GBは残り7時間とか出ていてどうしたものか悩んでいるのですが。。。多分2台のバックアップを一度に始めたからでしょう。朝まで放っておくことにします。