2003年3月16日日曜日

3月16日

いくつかの方面からお誘いがあったので学校の同窓会に行ってきました。
久しぶりにいろいろな方に会うことができたのでよかったです。
今後もこういう集いの機会があったらぜひ参加したいですね。

2003年3月14日金曜日

3月14日

昨日は私用、今日は歯医者と、2日連続でフレックス早退をかましました。なんかとっても罪悪感があるのですが・・・
# じゃあ早退しなければいい、というとそれはまずい。
家に仕事を少しだけもってかえって資料を作ってました。
作った資料を部署内のMLに投げる際にメールを見たら、金曜日だというのに結構人が残っているみたい。
何かあったのかととても不安になるのですが、障害メールとか流れてるわけではないので確認のしようが無くどうしようもない・・・ま、いっか。

あ、業務連絡を少々。例のDVD売ってません。まあそのうち手に入るでしょう。
ちなみに自分もプリキュートの方が好きかな(笑)
#そういえばこの曲、「編曲:小西康陽」って書いてありますが、言われてみるとそんな感じがしますね。

2003年3月8日土曜日

3月8日

宅内サーバにNICを1枚追加しました。別にルータとして動かすつもりではなくオンボードのNICがいけてないからです。手順としては
サーバの電源off → カード挿入 → 電源on → 設定、終わり
まあ、簡単ですね、書くだけなら。フィルタリング絡みの設定を直し忘れて悩みましたが・・・

2003年3月7日金曜日

3月7日

ヤバイ色の機械がまた壊れました。
週1で壊れてる気がします。もうなにがなんだか・・・
なんとかならんのでしょうか。
それはともかくここのページ、掲示板でもつけようかななんて考えてます。
まあ、考えてるだけなのでいつ実現させるかは未定ですが。

2003年3月5日水曜日

3月5日

レーベルゲートCDなどというものは私には縁が無いと思っていましたが、そうもいかなくなりました。
私の好きなCharaさんのCDがなんとレーベルゲートだったんですね(泣)
まあ、何とかなりましたけど(← なにがだ)
ページのリニューアルは大体終わったつもりですが、フレームがいかにも「フレームです」って感じでいまいちなのでもう少し何とかします。
フレームを使わないのが一番いいかもしれませんが、これはまあ勘弁してください。
テキストブラウザでも支障がないようにスタイルシートを上手く使うよう努力してますが、まだまだです。
・・・いろいろ手直ししなけりゃいけませんね。
namazu問題は解決したのでページ内(というかサーバ内)検索ができるようになりました。
「ドッキドキLOVEメール」と検索しても1回では引っかからないのでまあ心配ないでしょう。

2003年3月2日日曜日

3月2日

かなりなんとなくですがページデザインをリニューアルしました。
もう少し細かい部分の作りこみをするつもりです。
見づらいかもしれませんがご勘弁ください。

2003年3月1日土曜日

3月1日

なんか2月はあっという間に過ぎてしまった気がします。もう3月じゃないですか。
なんだってこんな時間というものは・・・って先月も同じ事書いてるようだ。
2月の締めくくりは会社で仕事でした。苦い色の機械をいじっていました。
具体的にはFirmWareのVerUPなのですが、16台やるというかなりハードな作業です。
どのくらいハードかというと

  • 作業時間は21時?翌日5時
  • 1台やるのに30分強かかる(もちろん問題が無ければ)

・・・時間内に終わりませんでした(泣)30分ほどオーバー。辛すぎです。
上とは別の話。
実はこのサーバではnamazuが動いているのですが、何故か日本語をキーワードにするとキーワードが化けます。
なんでやねん(泣)

GL-BE9300を購入した

GL-inet から発売された GL-BE9300 (Flint3)というルーターを購入してみました。 このルーターは、openwrtベースのOSで動作するWifi7対応ルーターです。 しかもトライバンドです。6GHz対応でMLOもしっかり動きます。 簡単に仕様を記載します(Go...