2008年7月29日火曜日

うみのひと

土日は某海に行ってました。
ひたすら勉強し、ひたすら実習を受けました。
そしてひたすら潜りました。
その結果、手の甲だけが焼けました。
でも二日目には肩のあたりも焼けてきました。
未だにひりひりします

右側でてんぱってるのが私です。

2008年7月22日火曜日

webページ リニューアル

かなり何となくですが、webページをリニューアルしました。
具体的には
・スタイルシートの変更
・それに伴い、htmlも書き換え
・上記をblog(nucleus)にも適用
一応
IE
Firefox3
Safari(iPod touch)
w3m
でほぼ問題ないことを確認済み。
PocketIEだと、びみょーに見づらいです。
blogの方はもう少し書き換える予定。
カレンダー周りがちょっとね・・・

2008年7月14日月曜日

iPod touch 2.0

iPhoneが発売されました。
でも、touchを持っているので、買いません。
そのかわり、iPodのソフトウェアをアップデート。

Remoteが微妙にいいですね。

2008年6月14日土曜日

Interop2008

だんだん規模が小さくなっているような気がするInteropですが、今年も行ってきました。
とりあえず
・規模が小さくなった気がする
・出展社がずいぶん減ってるような
・ノベルティが(略)
みてきたもの
・Juniper
VPNとかセキュリティ関連が多かった
キャリア向けネットワーク機器はほとんど無い
・AlaxalA
もともと毎年代わり映えしないよね
エッジ系の機器以外は去年とほとんど変わってない
KT(KoreaTelecom)の人が話をしていた
なんでもGS4000-160を1,500台導入してるとか。すごいね
・日立電線
水色のスイッチがたくさん。あと伝送装置がちょっと
1Uで10Gが24ポートついているSWを開発中とのこと。すごいね
伝送装置の高速側は冗長化しないの?って聞いたらしないって答えが返ってきた。
Apresia8000シリーズの展示はなかった
・SII
やっぱりコンソールサーバ。ShowNetチームも使ってる
というか、これしか見てこなかった
・Foundry
でかい装置があった。何Uとかじゃなくて1ラックぐらいの大きさ。
筐体交換とかたいへんそうだなー
・Cisco
いなかったけど、ShowNetでは使われていた
・ExtremeNetworks
いなかったけど、ShowNetでは使われていた
なんというか、キャリアグレードなものはあまり置いて無く、中小規模用の機器が多かった。
あと、「グリーンIT」って言葉をそこら中で目にした。
つまり 環境に配慮→発熱や消費電力の削減 ってことだろうけど、いろいろ難しいですよね
# RoHS対応とか、そういったこともあるとは思う
グリーンITは重要だと思うけど、機器の信頼性はもっと重要だと思う。
# 書きたいことはあるけど、まとまらないからやめておく。
おわりに
ShowNetで無線LANが解放されてました。
***.jp.interop.net
って感じのホスト名がもらえました。

2008年6月9日月曜日

フィルタ交換

空気清浄機のフィルタを新しくしました。
2004年に買った当初から交換していなかったので4年ぶり、ですか。
本当は2年で交換しなきゃいけないらしいけど

左が新品、右が使用後です。
こんなになるんですねー

2008年5月29日木曜日

エポスゴールドカード 再送?


またまた「エポスゴールドカード」のインビテーションが来ました。
なんでまた? 申し込んでないから催促でも来たのか?
と思ったら、前とは違う1枚の紙が・・・
内容を要約すると
・(前回の)年会費の説明がわかりづらくてすみませんでした
・インビテーションを受け取った人は、カード利用にかかわらず「年会費無料」にします
・インビテーションの期限を延ばしました(7/31まで)
の3つでした。
初回にあった「2年目以降はカードのご利用が条件となります」
というのは無くなった模様。
ただし、いつまで無料かは書いてない。
「永年」無料なのか、「当面」無料なのか・・・よくわかりません。
# これまたググったら「次回のカード更新まで無料」みたいですが
# カード更新時に「今後は有料になります」とか言われたらちょっと怒るだろうな。
さて、どうしたものか。
# 実はTS3のゴールドカードを持ってるので、もういらない説がある
# TS3のほうが使用可能ラウンジが多いのだ

2008年4月14日月曜日

エポスゴールドカード?


なんか「エポスゴールドカード」なるカードのインビテーションが来ました。
インビテーションの有効期限内に申し込むと、年会費が無料になるらしい。
「※2年目以降はカードのご利用が条件となります」
とか、よくわからないことが書いてある。
# どれくらい使えばいいのか? とか
ということでググってみました。
年間2,000円以上使えばいいらしいです。
# 一応確認はした方がいいですが
年会費5,000円ということを考えれば、いいかも。
----
5/28 追記
インビテーションが来た人は、カードの利用有無にかかわらず年会費無料になったみたいです。
# 相当苦情が来たんだろうな

GL-BE9300を購入した

GL-inet から発売された GL-BE9300 (Flint3)というルーターを購入してみました。 このルーターは、openwrtベースのOSで動作するWifi7対応ルーターです。 しかもトライバンドです。6GHz対応でMLOもしっかり動きます。 簡単に仕様を記載します(Go...