2011年2月3日木曜日

インターネットに思うこと

ついにIPv4アドレスの新規割り当て余裕がなくなった(JPNICの速報)
asahi.comの記事やNHK 朝のニュースネタにもなっていたのは驚いた。
これを機にIPv6への移行が加速することを願いたい。

ただ、こういった出来事は関係者からすれば大ごとだけど
普通の人には、きっと関心のない出来事。
インターネットも電気ガス水道と同じで、あたりまえのインフラになっていると思う。


2011年1月31日月曜日

新幹線

3月に九州新幹線が全通する。

部分開業したのが2004年。たまたまではあるが、開業翌日に乗ることができた。
今ではおそらく存在していないであろう 「JR全九州フリーきっぷ」 を使って
九州を一回りしたからよく覚えている。

そのころから、2011年に全通するという話はあったので待ち遠しかった。
新幹線だけを使って、九州の南の方まで行ける日が来るのを楽しみに待っていた。

気が付くと、その2011年になっている。
時が経つのは、本当に早い。

2011年1月9日日曜日

第三者の視点

InternetWeek関係者の新年会にお誘いいただきました。

新年会での目的は、食べること、飲むこと、そしてアンケート結果を聞くこと。
どのような意見があって、どのような改善が必要かを知ること。

イベントそのものも重要だけど、そのフィードバックはもっと重要だと思っています。
問題点があれば、そこを改善することでもっとよくすることができるから。
それがなにより、次回につながるから。

詳しい話は時間の都合で聞けなかったけど、概ね好評だったようです。
もともと母数が少ないので突っ込んだ意見はないかと思いきや、そうでもなかったらしいのでまあ良かったのかと。

次回も同様のセッションをやる方向らしいので、会社が許せばまた参加したいと思っています。

と、いうことで次回もよろしくお願いいたします。

2011年1月2日日曜日

2011 1.1

あけましておめでとうございます。

今年の目標は・・・なんだろう
一言にまとめると「進むこと」かな

具体的に何がというのは言いづらいところですが、いろいろと、です。
本当に、いろいろと進めないと。

そういえば今年のおみくじは「大吉」でした。幸先がよいことで。
縁談の項に「男はひくてあまた 迷うべからず」なんて書いてあります。本当にそうだといいのですが。

2011年になっても相変わらずバカやってると思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

2010年12月27日月曜日

日が日だけに

クリスマス時期にイルミネーションを撮影しに行く話をしていた時に

「日が日だけに混むだろうねー」

って何度か言っていたら
言い過ぎたらしく、ネタにされまくりました  orz
相手が相手だけに、文句も言えません。。。
# 立場弱いので・・・

年末年始というかクリスマス、時期が時期だけに何かないかなーとも思うのですが特に何もなかったです。

まあ、努力が足りないと。。。

----------

サーバを自宅サーバ→VPSにしました。
1週間ほど試してみたのですが、問題なさそうなので

使っているのはDTIのServersman@VPS。
一番安いエントリープランです。

あまりひどいことになったら元に戻すとして、とりあえずそれはないと願っています。

2010年12月13日月曜日

青森

そんなわけで、青森に行ってきました。


新しい区間はトンネルばっかりなわけでして、見るものがあるわけでもないのです。
でも、新しい路線はやっぱりいいな~とか思ったりします。

新青森の周辺は(悪いけど)本当に何もなかったです。

青森駅自体は、特に大きな変化はない・・・いや、ひとつだけ
青い森鉄道が青森まで延伸となったのでした。

あとは、A-FACTORYとかいう建物ができたくらいかな。
# テレビの取材が来てた。

東北新幹線が青森まで開業して1週間弱。すぐに大きな変化があるとは考えにくいです。
だって寒いんだもん。

春になれば、花が咲くんじゃないかなと、何となく思います。
新しい新幹線も走り出しますし。

もう少し、待たないといけないのかもしれません。

2010年12月4日土曜日

東北新幹線

12月4日は、東北新幹線が新青森まで延伸し、営業運転が開始される日です。
全線開業なんですね。

東京~青森間が30分ぐらい早くなるんだっけ??
時刻表を見た感じだと、新青森~青森間の乗り換えがネックかも。

青森が近くなると、弘前の桜を見に行きやすくなるかもしれませんね。
# よく考えると、東京~酒田より近くなるのか

そんなわけで、新しい路線を見てきます。

次は2011年3月、九州新幹線かな。

GL-BE9300を購入した

GL-inet から発売された GL-BE9300 (Flint3)というルーターを購入してみました。 このルーターは、openwrtベースのOSで動作するWifi7対応ルーターです。 しかもトライバンドです。6GHz対応でMLOもしっかり動きます。 簡単に仕様を記載します(Go...