日本科学未来館に行ってきました。
非常に楽しかったのですが、一つだけ問題が・・・回りきれませんでした。
未来館についたのが16時前(そんでもって閉館は17時)だから回りきれなくて当たり前かもしれませんが、ちょっと失敗でした。
何でそんなに遅くなったかというと、CF買いに秋葉原寄ったからなんです。
今までMicroDriveを使ってたのですがDimage7iと相性があまりよくないみたいで、書き込みが非常に遅かったためCFを買おうということになったわけです。
結局ハギワラのVシリーズ512Mを買いました。Zシリーズ(Vシリーズの上位のCF)よりほんの少し遅いですが、5,000円の差があったので、安価なVシリーズにしました。
そして未来館の件、いまさらながらに後悔した事があります。回りきれなくてもう一度行くことになるのであれば「友の会」会員になっておくべきでした。年会費1,000円で未来館入り放題なんて、なんてすばらしい。
# ちなみに普通に入館すると1回500円
ボランティアなんてのもあるんですね。面白そうです。休みの日にボランティアなんてのもいいかもしれません。
# 今の仕事でそれができるかどうかはともかくとして
メールをGoogle WorkspaceからMicrosoft365 Business Basicに引っ越した話(3)
残りの2つですが、やること自体は大したことではありません。ただ、1つ目については細かいところではまってしまったのでメモだけ残します。 Microsoft365に移行したメールを(Google Workspaceではない)Gmailで見たい Gmailを使っていたときにラベルを使...
-
InternetWeek関係者の新年会にお誘いいただきました。 新年会での目的は、食べること、飲むこと、そしてアンケート結果を聞くこと。 どのような意見があって、どのような改善が必要かを知ること。 イベントそのものも重要だけど、そのフィードバックはもっと重要だと思っています。 問...
-
Mediapad M3の EMUI 5.0(Android 7)のアップデート って確か今日(7/13)からだった気がしますが、初日に引いてしまったようです。 とりあえずアップデートを始めてみました。 10分ぐらいで終わりました。 radikoが動かない...
-
残りの2つですが、やること自体は大したことではありません。ただ、1つ目については細かいところではまってしまったのでメモだけ残します。 Microsoft365に移行したメールを(Google Workspaceではない)Gmailで見たい Gmailを使っていたときにラベルを使...