時に物欲というものは突然人を襲う・・・
SO505iがめっちゃほしいです。今日も危うく買ってしまうところでした。
実機(モックではない)を触ることができたのですが、デジカメの反応も悪くなく結構いい感じでした。
でも一つだけ障壁があります。こう見えても私はauなユーザなんです。しかも契約して既に丸3年、今月から4年目に入り、年割が最大に効いてます。親の携帯も自分が払っていて計2台、家族割、年割、自宅割が効いて毎月の使用料が2台で5,000円程度だったりします。
そこをあえてdocomoにする必要があるかで悩んでます。
いわゆる電話廃人であれば「両方買う」で決まりなんでしょうけど・・・
GL-BE9300を購入した
GL-inet から発売された GL-BE9300 (Flint3)というルーターを購入してみました。 このルーターは、openwrtベースのOSで動作するWifi7対応ルーターです。 しかもトライバンドです。6GHz対応でMLOもしっかり動きます。 簡単に仕様を記載します(Go...

-
はじめに 持ち家か分譲でもない限り発生しないであろうイベントである「給湯器の交換」についてメモを書いてみる。リフォームと同時にやることが多いかもしれないが、とりあえず自分の場合は給湯器のみ交換を行った。 目次 交換の経緯 工事業者の選定について 工事対応について まとめ 1.交換...
-
残りの2つですが、やること自体は大したことではありません。ただ、1つ目については細かいところではまってしまったのでメモだけ残します。 Microsoft365に移行したメールを(Google Workspaceではない)Gmailで見たい Gmailを使っていたときにラベルを使...
-
Microsoft365 Business Basic に引っ越した(というよりはGoogle Workspaceを離れた)理由は前に書いたとおりですが、引っ越すに当たり事前の準備が必要です。 とりあえず自分がやったことは以下でした 移行先の準備 サブドメインでMicrosoft...