それは自宅のネットワーク機器の状態や、外部に公開しているサーバ(vps:つまりここ)の状態。
見なくていい情報も多いけど、たま~にアタックを受けたり、vpsが落ちてたり、IPv6のtunnelが切れてたりするので、ある程度は見ないといけないと思っている。
今までもある程度はやっていたけど、サーバのリプレースを機に、全部作り直すことにした。
いろんなツールが、昔とは変わってきている(便利になった点が多い)。
やるべきことはやりつつ、新しいツールを取り入れて、可視化に取り組みたい。

2020/10/25にようやく? SlimQ F100 が届きました。 USB-A to C コネクタとAnti Tangle USB-Cケーブルもついていました。 「長い間待っていてくれてありがとう」とという趣旨のメッセージが入っています(細かく訳してはいないです)。 とりあえ...
0 件のコメント:
コメントを投稿