2011年5月19日木曜日

新幹線の話(N700系)

新幹線って、ほんとたくさんの種類がありますよね。

東海道・山陽新幹線だけでも、100/300/500/700/N700系とか
九州新幹線はN700/800系だったり。
# 東北・山形・秋田・新潟・長野の新幹線も、それはそれで多い
# E1~E5・・・200系や400系ってまだあったっけ?


同じ車両でも所有会社が違ったら中身もちょっと違ったりしますので、また難しいところです。
# 椅子の色や側面のロゴ、車内メロディが違ったりする
# わかりやすいのだと、「いい日旅立ち」と「AMBITIOUS JAPAN」かも

種類がたくさんあるわけですが、今回は「さくら・みずほ・つばめ」として使われる、新しいN700系 (JR九州 R編成)に乗れました。
# J/F/C/B/Z/N/S/R/U編成で何系かわかる人はなかなかいない

外見を一言で言ってしまうと「水色っぽい」です。


手前は800系です。本当は800系の新しい編成にも乗ってみたかったのですが、今回は叶わず。
青磁をイメージした白だと聞いていましたが、結構水色な感じです。

まあ、色は正直どうでもいいでしょう。乗る分には、エクステリアよりインテリアです。

今回は指定席を撮ったのですが、指定席の座席は2列+2列です。
普通の新幹線は2列+3列なので、1座席の幅に余裕ができます。いい感じでした。

個人的によかったなと思ったのは、ドリンクホルダーかも。


こういう改善は、地味だけど効果的だと思いました。

Alldocube iPlay 50 mini

表題の通り Alldocube iPlay 50 mini をAliexpressで購入しました。5chを見ると9,000円を切る価格で買える場合もあったようですが、自分の場合は10,814円でした。最安ではないけどまあいいのかと思います。 届くまでおよそ1週間でした。結構早い印...