2011年5月9日月曜日

eye-fi と iPad



いろいろやりたいことがあってeye-fi(pro x2)を買いました。

実は初代eye-fiは既に持っていて、結構使い勝手が良かったりします。
今回は主にダイレクトモードでiPadやiPhoneと同期させて使いたいと考えていました。

が、思ったようにうまくは行かないです。。。
設定の流れについては公式ページ等々、いろんなサイトにありますのでここには書きませんが、初っ端ではまって、それ以降はまりっぱなしです。

まず、無線LANの認証方式が「WPA/WPA2 mixedmode - PSK」だったのですが、こいつのおかげでAPに接続できず、以後の作業に進めませんでした。これは「WPA2-PSK」にして解決。
# 使ってるAPはBuffaloの「WZR-HP-G300NH」という機器です

ダイレクトモードもダイレクトモードで、設定がややこしくて上手くいったりいかなかったりを繰り返し。

とりあえず今問題としているのは(環境に依存する部分は多々あると思うけど、あえて書くと)

  • 受信側設定が、インターネットに接続できる状態じゃないと設定できない

  • 上記はダイレクトモードでも同様。とにかくインターネットへの接続を必須としている。オフラインでは変更できない

  • ダイレクトモードは、カメラをかなり選んでる気がする。EOS60Dはうまくいったが、E-PL1では動かなかった(一応、動作確認OKってことになってるんですけどね…)

  • 受信側がiPadで、受信がAP経由だとデータ転送が劇的に遅い。動かないこともある。

  • iPad/iPhoneアプリが変な動作をした。1枚追加しただけで2枚出てくるように見えたり(実際は1枚だけ追加されている)。なんというか不安定。

  • そういえば、ジオタグが動いているか不明。今回は都内で100枚ほど撮ったけど、位置情報の登録はなかった。

まあそんなわけで微妙な状態です。ソフトウェアが安定すればグッとよくなると思うので、もう少し待つことにしたいです。

Alldocube iPlay 50 mini

表題の通り Alldocube iPlay 50 mini をAliexpressで購入しました。5chを見ると9,000円を切る価格で買える場合もあったようですが、自分の場合は10,814円でした。最安ではないけどまあいいのかと思います。 届くまでおよそ1週間でした。結構早い印...