2003年4月15日火曜日

4月15日

NHKの「プロジェクトX」を見たのですが、まあなんというかアメリカはすごい国ですね。
自国の利益のためなら何でもやる。昔から変わりませんね。今もそうだし。
まあ、アメリカ云々は番組の主題からそれるからいいとして主題のTRON OS、すごいですね。
自分の身の回りの機械ももしかしたらTRONで動いているのかもしれません。
きっと知らないうちにいろいろな場所でお世話になってるんでしょうね。
# 自動改札はTRONだって言いますね。ホントかどうかは知りませんが。
OSといえば少し思い出したことがあります

  • JRの新幹線 700系の制御用OSはWindows BASEらしい
    他の車両は知らない
  • MARSのclient端末もWindowsの様だ

まあMARSのclientがWindowsなのはいいとしても、700系の制御用OSにWindowsはちょっと怖い・・・
そしてトロンといえばくだらないネタを思い出しました。
元ネタは「AhSKI!!」という月刊アスキーのパロディ版(しかもかなり古い)なのですが
「ソニーはトロンを開発していた」
というものなのです。
パロディということもあるので、この1行でご理解いただけたかと思いますが、それは
トリニトロン
のことです。まあ、確かにトロンだけどさあ・・・

メールをGoogle WorkspaceからMicrosoft365 Business Basicに引っ越した話(3)

 残りの2つですが、やること自体は大したことではありません。ただ、1つ目については細かいところではまってしまったのでメモだけ残します。 Microsoft365に移行したメールを(Google Workspaceではない)Gmailで見たい Gmailを使っていたときにラベルを使...