
2012年4月30日月曜日
2012年4月16日月曜日
2012年4月10日火曜日
2012年1月6日金曜日
2011年12月29日木曜日
カメラのストラップ、の続き
先日acruさんに注文したストラップが届きました。

何ともいい感じ。
モデルが自分で本当に申し訳ないのですが、斜め掛けすると以下のような感じ。
(ちなみに自分の身長は160cmほど)

まあ、このくらいなのかなという長さ。厚着をするとちょっと短く感じるかも。
少しだけ長さ調整ができるので長くしてもいいかもしれません。
長いサイズも頼めるみたいですが、普通の体格の人が使うなら標準でいいと思います。

ということで、いつも使っているカメラに付けました。
今まで使っていたストラップは、最近買ったフィルムのEOS(EOS3)に着けてます。

何ともいい感じ。
モデルが自分で本当に申し訳ないのですが、斜め掛けすると以下のような感じ。
(ちなみに自分の身長は160cmほど)

まあ、このくらいなのかなという長さ。厚着をするとちょっと短く感じるかも。
少しだけ長さ調整ができるので長くしてもいいかもしれません。
長いサイズも頼めるみたいですが、普通の体格の人が使うなら標準でいいと思います。

ということで、いつも使っているカメラに付けました。
今まで使っていたストラップは、最近買ったフィルムのEOS(EOS3)に着けてます。
2011年12月12日月曜日
カメラのストラップ
大阪に来ています。
# すぐ帰っちゃうけど
大阪に来たらacruさんに寄り道することにしてます。店舗でしか買えないものが売ってたりして、ちょっと得した気分になるからです。
何より実物を見ることができるから。通販でも間違いのないお店ではありますが、見ることができればそのほうがいいですし。実店舗って貴重ですね。
今回は一眼レフのストラップを見てみたいと思ったのですが、結局1本お願いすることにしました。
お願いしたのはカシェ・モンキーバナーヌのカスタマイズというか、まだ店舗でしか扱ってないレザーを使ったカスタムメイド。
ちなみにカシェ・モンキーバナーヌは以下のような感じ。
結構太い感じですね。実はこの水玉もまだ店舗限定。

それだけでも珍しいわけですが

水玉の部分に上のレザーを使ってもらうことにしました。
「オレオ」って名前を付けてるそうです。
言われてみると確かに色はオレオっぽい。
ちなみにオレオなレザーではまだカシェ・モンキーバナーヌを作ったことがないそうで、出来上がったら第1号です(笑)
納期は大体2週間とのこと。今年中に手元に来るかも♪
※上記写真をアップすることはacruの店員さんには了承頂いてます
# すぐ帰っちゃうけど
大阪に来たらacruさんに寄り道することにしてます。店舗でしか買えないものが売ってたりして、ちょっと得した気分になるからです。
何より実物を見ることができるから。通販でも間違いのないお店ではありますが、見ることができればそのほうがいいですし。実店舗って貴重ですね。
今回は一眼レフのストラップを見てみたいと思ったのですが、結局1本お願いすることにしました。
お願いしたのはカシェ・モンキーバナーヌのカスタマイズというか、まだ店舗でしか扱ってないレザーを使ったカスタムメイド。
ちなみにカシェ・モンキーバナーヌは以下のような感じ。
結構太い感じですね。実はこの水玉もまだ店舗限定。

それだけでも珍しいわけですが

水玉の部分に上のレザーを使ってもらうことにしました。
「オレオ」って名前を付けてるそうです。
言われてみると確かに色はオレオっぽい。
ちなみにオレオなレザーではまだカシェ・モンキーバナーヌを作ったことがないそうで、出来上がったら第1号です(笑)
納期は大体2週間とのこと。今年中に手元に来るかも♪
※上記写真をアップすることはacruの店員さんには了承頂いてます
登録:
投稿 (Atom)
GL-BE9300を購入した
GL-inet から発売された GL-BE9300 (Flint3)というルーターを購入してみました。 このルーターは、openwrtベースのOSで動作するWifi7対応ルーターです。 しかもトライバンドです。6GHz対応でMLOもしっかり動きます。 簡単に仕様を記載します(Go...

-
はじめに 持ち家か分譲でもない限り発生しないであろうイベントである「給湯器の交換」についてメモを書いてみる。リフォームと同時にやることが多いかもしれないが、とりあえず自分の場合は給湯器のみ交換を行った。 目次 交換の経緯 工事業者の選定について 工事対応について まとめ 1.交換...
-
残りの2つですが、やること自体は大したことではありません。ただ、1つ目については細かいところではまってしまったのでメモだけ残します。 Microsoft365に移行したメールを(Google Workspaceではない)Gmailで見たい Gmailを使っていたときにラベルを使...
-
Microsoft365 Business Basic に引っ越した(というよりはGoogle Workspaceを離れた)理由は前に書いたとおりですが、引っ越すに当たり事前の準備が必要です。 とりあえず自分がやったことは以下でした 移行先の準備 サブドメインでMicrosoft...