まず先に書いておくことが・・・Gentoo入れた訳じゃないです
ひょんな事から入手したOpenBlocksR なのですが、Debian入れて運用可能な状態まで持って行こうと思っています。
つまり今のサーバ(Eden machine)を入れ替えるイメージ。
少しでも消費電力を少なくしたいし、小さくもしたいですから。
# 静かにもしたいですし
現在までやったこと
・bindの設定(local areaのみ)
・postfixの設定(もちろんopen relayではない)
・qpopperの設定(APOP化とか)
・apacheの設定(virtual hostとか)
まだやってないこと
・cactiの設定(RRDとりたいし)
・POP Before SMTPの設定(SMTP Authにしろって?)
・blog toolの選定(Nucleusのままでもいいかも)
・Dynamic DNSの設定
メールをGoogle WorkspaceからMicrosoft365 Business Basicに引っ越した話(3)
残りの2つですが、やること自体は大したことではありません。ただ、1つ目については細かいところではまってしまったのでメモだけ残します。 Microsoft365に移行したメールを(Google Workspaceではない)Gmailで見たい Gmailを使っていたときにラベルを使...
-
InternetWeek関係者の新年会にお誘いいただきました。 新年会での目的は、食べること、飲むこと、そしてアンケート結果を聞くこと。 どのような意見があって、どのような改善が必要かを知ること。 イベントそのものも重要だけど、そのフィードバックはもっと重要だと思っています。 問...
-
Mediapad M3の EMUI 5.0(Android 7)のアップデート って確か今日(7/13)からだった気がしますが、初日に引いてしまったようです。 とりあえずアップデートを始めてみました。 10分ぐらいで終わりました。 radikoが動かない...
-
残りの2つですが、やること自体は大したことではありません。ただ、1つ目については細かいところではまってしまったのでメモだけ残します。 Microsoft365に移行したメールを(Google Workspaceではない)Gmailで見たい Gmailを使っていたときにラベルを使...