まず先に書いておくことが・・・Gentoo入れた訳じゃないです
ひょんな事から入手したOpenBlocksR なのですが、Debian入れて運用可能な状態まで持って行こうと思っています。
つまり今のサーバ(Eden machine)を入れ替えるイメージ。
少しでも消費電力を少なくしたいし、小さくもしたいですから。
# 静かにもしたいですし
現在までやったこと
・bindの設定(local areaのみ)
・postfixの設定(もちろんopen relayではない)
・qpopperの設定(APOP化とか)
・apacheの設定(virtual hostとか)
まだやってないこと
・cactiの設定(RRDとりたいし)
・POP Before SMTPの設定(SMTP Authにしろって?)
・blog toolの選定(Nucleusのままでもいいかも)
・Dynamic DNSの設定
給湯器を交換した
はじめに 持ち家か分譲でもない限り発生しないであろうイベントである「給湯器の交換」についてメモを書いてみる。リフォームと同時にやることが多いかもしれないが、とりあえず自分の場合は給湯器のみ交換を行った。 目次 交換の経緯 工事業者の選定について 工事対応について まとめ 1.交換...
-
はじめに 持ち家か分譲でもない限り発生しないであろうイベントである「給湯器の交換」についてメモを書いてみる。リフォームと同時にやることが多いかもしれないが、とりあえず自分の場合は給湯器のみ交換を行った。 目次 交換の経緯 工事業者の選定について 工事対応について まとめ 1.交換...
-
アナログ時計が手元になくなってしまい(電池切れとか故障とか)、何かないかと探していたらAbout Vintageというブランドの時計を見つけました。 (試験とか受けるときに、スマートウォッチじゃ持ち込みNGじゃないですか。。) 探していたのが6月中旬で、たまたま限定モデル?の 1...
-
Microsoft365 Business Basic に引っ越した(というよりはGoogle Workspaceを離れた)理由は前に書いたとおりですが、引っ越すに当たり事前の準備が必要です。 とりあえず自分がやったことは以下でした 移行先の準備 サブドメインでMicrosoft...