2005年9月12日月曜日

swapが足りない

OBSRのメンテをしていたのですが、どうも動きが鈍い気がしました。
CPUの使いすぎでもないのに、webページの表示に時間がかかる
プロンプトがなかなか返ってこない など
topコマンドで調べたところ、swap領域がほとんど食いつぶされてました。
swapを食いつぶすほどのプロセスを動かしたわけではなく、単純にswap領域が少ないだけでした。
(memory 約60Mに対してswap 約40Mでした。少なすぎですね)
varにswap領域を作ることもできるみたいですが、面倒なのでパーティションマジックでswap領域を広げました。
とりあえずしばらく様子見です。

メールをGoogle WorkspaceからMicrosoft365 Business Basicに引っ越した話(3)

 残りの2つですが、やること自体は大したことではありません。ただ、1つ目については細かいところではまってしまったのでメモだけ残します。 Microsoft365に移行したメールを(Google Workspaceではない)Gmailで見たい Gmailを使っていたときにラベルを使...